Envelope FOOD HALL
    水沢姥口 小

    水沢姥口 小

    水沢姥口 大

    水沢姥口 大

    丸く盛り上がった独特のフォルム(写真:水沢姥口 大)

    丸く盛り上がった独特のフォルム(写真:水沢姥口 大)

    シャープな水切れの注ぎ口(写真:水沢姥口 大)

    シャープな水切れの注ぎ口(写真:水沢姥口 大)

    「焼付漆」によって生まれた艶のある独特の表情(写真:水沢姥口 大)

    「焼付漆」によって生まれた艶のある独特の表情(写真:水沢姥口 大)

    水沢姥口 小

    水沢姥口 小

    水沢姥口 大

    水沢姥口 大

    「釜焼き」という工程で酸化被膜がほどこされた内側

    「釜焼き」という工程で酸化被膜がほどこされた内側

    「三つ巴」の凹凸柄が入った底面

    「三つ巴」の凹凸柄が入った底面

    水沢姥口 小 [東屋]水沢姥口 水沢姥口 大 [東屋]水沢姥口 丸く盛り上がった独特のフォルム(写真:水沢姥口 大) シャープな水切れの注ぎ口(写真:水沢姥口 大) 「焼付漆」によって生まれた艶のある独特の表情(写真:水沢姥口 大) 水沢姥口 小 水沢姥口 大 「釜焼き」という工程で酸化被膜がほどこされた内側 「三つ巴」の凹凸柄が入った底面 [東屋]水沢姥口

[東屋]水沢姥口

南部鉄器で有名な鋳物の街、岩手県水沢の工房でつくられた鋳物製の鉄瓶「水沢姥口(うばぐち)」。姥口とは茶湯釜の形状の一つ。丸く盛り上がった独特のフォルムが印象的です。

安定感のある広くフラットな底面には伝統的な文様「三つ巴」の凹凸柄が入っており、お湯を注ぐときにも趣を感じるデザイン。鋳造後の「釜焼き」という工程で酸化被膜を、また外側に「焼付漆」による被膜をほどこすことによって急激な錆の発生を防ぐだけでなく、艶のある独特の表情を生み出しています。

「東屋」

平成9年の創業以来、信頼できる国内の手工業者と協働し、いくつもの生活のための道具を生み出し続けています。


満水容量:大/1500ml、小/1000ml
適正容量:本体の七分目まで(大/1050ml、小/700ml)
重量:大/2000g、小/1500g
サイズ:
大/幅 180mm、奥行 205mm、高さ175mm(持ち手まで)
小/幅 144m、奥行165mm、高さ180mm(持ち手まで)
素材: 鋳鉄、鍛鉄、漆
つくり手:及富(岩手県水沢)

 

・ご使用いただける熱源は、直火、電熱器、ハロゲンです。大サイズは電磁調理器(IH/200V)もお使いいただけます
・最初にお使いになる前に、鉄瓶の中をすすぎ、お湯を沸かしてください。2、3回繰り返しお湯を沸かし、お湯が澄んでから飲用してください
・使用後は熱がしばらく残るので、完全に冷めるまでは鍋つかみなどを使用し、素手で触れるのは避けてください
・鉄瓶の内側は「釜焼き」という工程で酸化被膜をほどこし、湯の金気や赤さびを防ぐようにしています。この膜を傷つけないためにも内側をたわしでこすったり、洗剤を使って洗ったりしないでください
・使い始めの1ヶ月ほどは、毎日お湯を沸かし湯垢を付けることが錆防止につながります
・扱い方に関わらず自然に錆が出てきますが、多少の錆はご使用に問題ありません

取り扱いに関する詳しい説明は商品に同封されております。よく読んでからご使用ください

鋳鉄/焼付漆 大 SOLD OUT
鋳鉄/焼付漆 小 SOLD OUT
*価格は消費税込みの金額です