パターンはプリント済み!ベイシックドールキット
リネンバードオリジナル「ベイシックドールキット」の新作、ブルーの瞳とふわふわヘアーがチャームポイントの「エレノア」です。
お人形のパターンは生地にプリントしてありますので、型紙を写す手間がかかりません。

すぐに作り始められるキットです
ドット刺繍のミニバッグに、お人形本体とルームワンピースの材料・作り方説明書が入っています。お人形用のリネン生地にはパターンをプリントしていますので、すぐに作り始めることができます。

▲バッグはアソートになります。
▲お人形のボディ用リネン生地には、パターンをプリントしました。そのまま切り抜いてお使いください
さっそく作ってみましょう
お人形本体の生地を縫い代を含んだ点線で切り抜いたら、さっそく縫いはじめましょう。パターンがプリントしてあるのは生地の裏面です。
▲プリントされた仕上り線に沿って縫い合わせていきます
▲パーツが縫い終わったところ。カーブする部分は縫い代に切り込みをいれています
▲表に返して、しっかりと綿を詰めます。ただし、腕の付け根だけは肩ががっしりとしないように綿を少なめにしておきます
▲パーツを縫い合わせます。頭と胴は、縫いながらさらにしっかり形がでるように綿を詰めていきましょう
▲腕の中心が、ボディの肩の先端にくるように縫いつけます。腕が自然に前に向くようにつけるのがポイント
ふわふわヘアーを縫い付けます
ボディができたら、ふわふわヘアーを縫い付けます。まずは、毛糸を3本どりにして髪の毛の準備。A4サイズの書類を綴るバインダーなどがあると便利です。
▲ふわふわのスリアルパカは、初めの方はさわっているうちに毛が抜け少しづつボリュームダウンしますが、落ち着いていきます。
ここからは動画で髪の毛の付け方をご紹介します。キットに入っている長めの縫い針を使って、襟足も美しく縫いつけていきます。
さあ、もう一息
お顔の刺繍も、髪の毛と同じキットに入っている縫い針が使えます。
それぞれの個性が光る、かわいらしいエレノアが完成です。
ルームワンピースを着せましょう
白いワンピースはリネンバードオリジナル「囲み製図のルームワンピースキット」と同じデザイン。エレノアとお揃いのワンピースを作るのもいいですね。
エレノアのワードローブは、これから充実していきます。着せ替え用のお洋服キットを11月28日(木)から順次、リリース予定です。
たくさんお洋服をつくって、おしゃれをたのしんでくださいね。
▲左からエレノア/ティール、エレノア/ブラウン
SHOPPING MEMO
<キット内容>
本体用パターンプリント済みリネン生地(LIBECO)/わた/毛糸/刺しゅう糸/縫い針/ルームワンピース用リネン生地・実物大型紙/レース/スナップボタン/作り方説明書
ミニバッグ入り
お人形の出来上がりサイズ 約50cm
※11月28日(木)から順次、お洋服キットを発売予定です。
※こちらは人形本体とルームワンピースが作れるキットです。
※オンラインの画面の表示の色は、ご利用の環境その他により実際の色と多少異なる場合があります。