揚げるもよし、煮るもよし。口が広い浅型万能鍋
■揚物がしやすいように
このお鍋の名前は「打出揚鍋」。天ぷら、から揚げ、フライなどの揚げ物がしやすいよう、口が広く深さは浅めにつくられています。▲左から30cm、24cmの2種類
素材は軽くて丈夫なアルミ製。アルミは火力に敏感に反応してくれる素材。3.0mmという厚みのおかげで保温性にも優れているので、揚げ物はサクッと揚がります。
▲鍋肌の打ち出しで、アルミの強度と熱伝導がアップ
▲使い終わった油が注ぎやすい縁
油はたくさん必要ですが、30cmはたっぷりと揚げる事ができます。1度にたくさん調理できると、熱々のまま食卓に運ぶことができます。▲30cmサイズは大きめのとんかつ3枚を一度で揚げることができました
アルミ製なので出し入れも簡単。より揚げ物なが気軽なものになるかもしれません。取っ手は熱くなるのでミトンやクロスなどをお使いくださいね。
■揚げるだけじゃもったいない
この鍋の形、ほかの料理にも使いやすく、煮物や煮魚、お鍋にも活躍してくれます。▲おでん種が鍋の中で迷子になりません。30cmでおよそ5~6人分
なべ底が広いおかげで、食材が重なりにくく均一に味が染み込み、荷崩れも防げます。調理の途中で天地を返したい時も楽々。また、火のあたる部分も広く、お湯が早く沸くので時短になります。筑前煮や煮魚など、強火でさっと煮たい料理にぴったりです。▲浅めの鍋はフライ返しが入りやすいので、盛り付けも簡単。30cmサイズを使用
■シーンに合わせた2サイズ
サイズは鍋口の幅が24cm、30cmの2種類。
▲左から24cm、30cm
24cm:深さ8.0cm・容量3.5L・重量約800g
30cm:深さ9.5cm・容量6.1L・重量約1210g
※IH電磁調理器ではご使用になれませんのでご注意ください
煮物だと、24cmは4人分、30cmは5人分~が目安です。
30cmサイズは、おでんやお鍋などどーんと食卓に出したいお料理にもぴったり。麺をそのままの長さで茹でることもできるのでパスタ鍋としても使えます。
収納はヤットコ鍋と重ねても、すっきり。
■料理のプロが選び続ける理由
数あるつくり手の中でも、名立たる料理人から愛されている中尾アルミ製作所のお鍋。選ばれ続ける理由はどこにあるのでしょうか。それは、何度も厨房で繰り返す調理に耐えられる丈夫さ。
「耐久性の高い国内のアルミ素材を使い、国内で製造する」これが創業当初の60年前から大切にしていることだそう。より丈夫にするため一般的な鍋に使われる素材より硬度や純度が高いものを採用しています。また成形はよく使われる金属を伸ばす製法ではなく、コストはかかるものの強度が増すプレス製法で行われます。
プレス機はオートメーションですが、人の手で調整する部分が約半分。というのも金属は季節や、天気、振動によって伸び方が変わってくるんだとか。長年の経験と技術が欠かせません。
このようにいくつもの工夫の積み重ねが、同社の耐久性をつくっているのが分かります。▲成形の様子
■知れば安心のお手入れ方法
初めて使うときのお手入れをご紹介します。これをすればある程度、変色を防ぐことができます。
鍋をよく洗い、お米のとぎ汁や野菜くずを水と一緒に入れ、ひと煮立ちさせ被膜をつくります。
空気や水によって黒っぽく変色する場合もありますが、アルミ自体が保護膜(黒ずみ)を成形して腐食から守ろうとしているからで、害はありませんのでご安心ください。
気になる際はクレンザーで磨き洗浄した後、変色防止のとぎ汁や野菜くずでもう一度お手入れをしてくださいね。▲右半分が黒ずんだ状態。クレンザーでのお手入れでこんなにきれいになります
毎日のお手入れはとても簡単。使ったあとたわしでざっと汚れを取り、スポンジに洗剤をつけて洗って乾かせば大丈夫です。
▲写真はヤットコ鍋
写真提供:中尾アルミ製作所(12、13枚目)
関連記事
《おいしいつくり手》レストランでも家庭でも。中尾アルミの鍋が愛される理由。
SHOPPING MEMO
材質:アルミ
サイズ:
24cm:深さ8.5cm・容量3.5L・重量約800g
30cm:深さ9.5cm・容量6.1L・重量約1210g
※空炊きはしないでください。
※変色の原因となるため、食洗機は使用しないでください。
※取っ手は熱くなりますのでご注意ください。
※酸やアルカリ性に弱いので、できるだけご使用はお控えください。
※腐食の原因になりますので、食材を長時間いれたままにしないでください。
※傷防止のため耐熱樹脂や木製の調理道具をお使いください。
※こちらの商品は箱付きではありません。