優しい彩りを添える、花柄のヴィンテージスカーフ

■日本人の肌に似合う、シルクスカーフ
univer Yがご紹介するのは、60年代〜70年代のフランスのシルクスカーフ。日本人の肌色に馴染むカラーの、シミや穴あきなどが極力少ないものをセレクトしています。今ではインクジェットでプリントされることが多いスカーフですが、60~70年代のものは、職人が版を掘り、シルクスクリーンで絵柄を印刷していたそう。細やかな線など、手仕事の技を感じる柄にもご注目ください。
今回はフラワーマーケットに合わせて、花柄のものだけを選び、ご紹介します。
■一点ものの柄との出合い
9つのスカーフをご用意しました。もちろんすべて1点もの。それぞれの個性ある柄を楽しんでくださいね。
グレー×ブルー(fs-2039)約46cm×約47cm
薄いグレー地に、ブルーのお花が咲いたスカーフです。筆で描かれたようなのびやかなブルーのお花には濃淡があり、シックな印象。端は、ステッチではなく巻き縫いで仕上げられています。
イエロー×レッド(fs-2040)約52cm×約54cm
60年代、70年代らしい明るくポップな柄です。イエローの土台に赤い縁取り、ドットと花束が組み合わされて配置されています。かごバッグに合わせたり、差し色にもぴったりな色使いです。
グレーベージュ×ローズ(fs-2359)約51.5cm×約52.5cm














ホワイト×グリーン(fs-1843)約75cm×約76cm











■首元に、かごバッグに添えて
時代を超え愛されてきたヴィンテージスカーフ。時を経た色合いは、華やかさだけではなく優しい深みがあります。
縁取りされたものは、折って使うとその色味がアクセントとなり、そのまま使った場合とはまた違った印象になります。▲グリーンの縁取りがきれいなホワイト×グリーン(fs-1843)を巻いて
ポップな色づかいのものは、全体が見えなくても装いを明るくしてくれます。かごバッグのハンドルにぐるぐると巻いてもまた違ったものに。▲イエロー×レッド(fs-2040)をハンドルに巻いて
シックで大判のスカーフなら、柄を見せながらかごバッグの目隠しとしても。▲オフホワイト×グレー(fs-2132)
さらりとハンドル根本に巻くだけでも。新しいものにはない色合い、質感を楽しんでくださいね。
▲オレンジ×パープル(fs-1876)
■ご購入前にご確認ください
なるべく状態のよいものをご用意しておりますが、時を経て愛されてきたヴィンテージ品です。どのスカーフにも小さな穴あきやしみ、引きつれが見受けられます。新しいものではないことをご理解の上、ひとつひとつの個性をお楽しみいただければと思います。
■ 古きよき時代のシルクスカーフを探して
「univer Y」は、日本橋にお店を構えるフランスのヴィンテージスカーフ専門店。オーナーの山岡〇〇さんが、自らフランスで一枚一枚直接買い付けています。
状態のよい1960年代~70年代のものを中心に、“古きよき時代”のシルク素材にこだわってセレクトされています。現在は、観葉植物のお店「Plante verte」も同時に運営しながら、イベントなどに出店されています。
■お花のしおりを付けてお届けします
3月9日(火)〜3月31日(水)のフラワーマーケット期間中、特集ページでご紹介しているアイテムをご購入の方に、お花が描かれたしおりをプレゼント。商品ひとつお買い上げにつき一枚お付けします。
(画像)
▲
エンベロープの包装紙などのイラストを手掛ける、藤井麻利絵さんによるクロッカス、アネモネ、オダマキソウをしおりにしました。春の読書のお供にどうぞ。
(画像)
▲3つのうちどれが届くかはお楽しみに
■「フラワーマーケット」特集ページはこちら
(バナー画像)
SHOPPING MEMO
【注意事項】
・ヴィンテージ品のため、引きつれや小さな穴、シミなどがあることがあります。
・お手入れの際は、手洗いをして陰干しがおすすめです。少し湿った状態でスチーマーで伸ばすとしわがとれやすいです。
※オンラインの画面の表示の色は、ご利用の環境その他により実際の色と多少異なる場合があります。