![[工房雲]木の削り箸 ヒノキ](http://envelope.co.jp/cdn/shop/products/DSCF1977_thumb.jpg?v=1658889642)



![[工房雲]木の削り箸 ヒノキ](http://envelope.co.jp/cdn/shop/products/DSCF1894_dea98b4e-59fe-4bec-ad3f-d1212ddb517b_thumb.jpg?v=1658889642)


![[工房雲]木の削り箸 ヒノキ](http://envelope.co.jp/cdn/shop/products/DSCF1904_c21bd9da-0850-4948-9b6f-3b0c6a958a2f_thumb.jpg?v=1658889642)


[工房雲]木の削り箸 ヒノキ
福岡県糸島の木工作家、工房雲の小野寺幸裕さんによるヒノキのお箸。針葉樹のヒノキはできるだけ軽い箸を持ちたい方に。
リズムを刻むように削られた箸は、手になじみやすくフィットします。ねじり箸のような持ちやすさがありながら、木のあたたかな表情を残したやわらかな佇まいが魅力です。
サイズは手の大きさに合わせた「大」「中」「小」「特小」の4種類から、子どもから大人までテーブルで箸を揃えて食事を楽しめます。
木の種類はヒノキのほかにサクラ、アカガシがあります。一本ずつ手で削ってつくられ、木目や色味はひとつひとつ異なります。手仕事のぬくもりある箸は新築祝いや結婚祝いなどちょっとした贈りものにもおすすめです。
サイズについて
大:23 cm 男性や手が大きめな方
中:22 cm 男女兼用の平均的な大きさ
小:21 cm 女性や手がやや小さめの方
特小:18 cm 子ども(小学校入学~小学校中学年)や手が小さめの方
素材:ヒノキ
塗装:ウレタン
※長時間水につけることや、直射日光にさらすことは変色、変質の原因になるためご注意ください
※カレーなど色の濃い料理に長時間に浸すとシミの原因になるためご注意ください
※食器洗い機、食器乾燥機のご使用はお避けください
※手仕事品ですのでサイズに多少の誤差はあります。また天然木を使用したいるため、一点ずつかたちや木目が異なります。ご了承ください。
※画面表示の色は、ご利用の環境により実際の色と多少異なる場合があります。