シンプルさと使い心地が魅力のガラスペン
日本の耐熱ガラスメーカー「ハリオサイエンス」が手がけるガラスペン。ほどよい太さの軸のコンパクトなフォルムは手の大きさに関わらずフィットし、太すぎず、細すぎず安定感のある書き心地です。好みの握り具合で2種類からお選びください。
■安定感のある太い軸のガラスペン
実用的なガラスペンというコンセプトで生まれた、ハリオサイエンスの「毎日使いたいガラスペン」シリーズ。安定感のあるストレートな太い軸が誰でも持ちやすく、長さも抑えられ、コンパクトに仕上げられシンプルな使い心地が魅力です。
▲先端が窄まった小玉ねぎ型BRIDE(左)、中央が膨らんだ玉ねぎ型GROOM(右)
▲太すぎず細すぎない軸幅で安定感があります
■思いを綴るとき素直になれるように
無色透明のボディはシンプルさだけでなく、思いを綴るときに素直になれるようにという仕掛けがあります。さまざまな多数のカラーインクを選ぶからこそ、インクをつけて書く時間も心地よく。ハリオサイエンスはそんな思いを込めてつくったそうです。
しっかり握りたい方へは力が入れやすいグリップ有りタイプ「GROOM」がおすすめです。軽く持ちたいかたはストレートタイプ「BRIDE」を。2種類からお選びください。
▲BRIDEは後方4㎝部分がくびれています。長さは約1.3cm
▲GROOMはグリップに丸みがあります。長さは約13cm丸み部分は1.3cm
▲インクペンのように安定した筆致
■書きもの好きスタッフが使ってみました
文具やガラスペンのプロたちに選び方を聞くと、まず1本目で大切なのは好みのデザイン、次に握りやすいものを、との声が。
手の大きさの異なる書きもの好きなスタッフ3名にハリオサイエンスのガラスペンの感想を聞きました。
※手の大きさは縦は手首と手の境目から指先まで、横幅は小指の外側から親指と人差し指の間を測定
スタッフほしな
手の大きさ:小さめ(縦の長さ15cm 横幅7cm)
「計算された太さやガラスの重み、コンパクトなサイズがとても握りやすかったです。クリアなボディのシンプルなデザインが個人的に好みです」
スタッフもりかわ
手の大きさ:中くらい(縦の長さ17cm 横幅7.5cm)
「軸がストレートなところが一番持ちやすく、普段使っている筆記具の感覚に近い気がします。ガラスペンを持っているという緊張感がなく、気軽に文字が書けそうです」
スタッフこやま
手の大きさ:大きめ (縦の長さ18cm 横幅7.5cm)
「ちょうどよいサイズ感でどちらの形も握りやすかったです。シンプルな中にも使いやすさがあり、持ち歩くならこれくらいのサイズがいいと思いました」
■インクをつける、書く、洗う
ガラスペンは水彩絵の具を使うように「インクをつける」「書く」「洗う」の3ステップで、はじめてでも簡単に使えます。
1.インクをつけます
はじめに紙、インク、ガラスペン、水を入れたコップを用意します。次にガラスペンをインクのボトルに直接つけます。
2/3ほどつければ、インクが勝手に吸い上がります。ペン先がボトルの側面につくと、ガラスペンが汚れて手にインクがつきやすいので注意しましょう。
2.実際に書いてみましょう
ペン先にインクをつけたら、書いてみます。テクニックは必要ないほど簡単ですが、少しずつペン先を回転させながら書いていくと、インクの出方が一定になりやすいです。インクがなくなったら、ボトルにつけてまた書きます。
3.書き終わったら水で流します
書き終えたら水につけてすすぎ、インクを流します。インクの色を変えるときも同じように流し、水が汚れていたらかえるようにしてください。ペン先にかなりインクが残っていたら、水で洗う前にティッシュでぬぐうときれいに洗えます。
▲木のプレートは[J.FURNITURE]リムプレートオーバル
■ユニバーサルデザインで親しみのある耐熱メーカー
1921年創業。ユニバーサルデザインで親しみのある日本の耐熱ガラスメーカー「ハリオサイエンス」は創業当初から耐熱ガラスの製造に取り組み、理化学品で培ったガラス加工の技術を生かし、工業製品からキッチン用品まで幅広いラインナップを展開。また日本で唯一耐熱ガラス工場を保有しているメーカーでもあります。
ガラスペンは2019年に発売。「装飾品」ではなく、「実用品」を作るメーカーとして、性別や年齢関係なく使用できるデザインをめざし、このかたちが誕生しました。
SHOPPING MEMO
毎日使いたいガラスペン BRIDE
素材:耐熱ガラス
重さ:17g
サイズ:長さ約13cm 軸幅は約1cm
毎日使いたいガラスペン GROOM
素材:耐熱ガラス
重さ:21g
サイズ:長さ約13cm 軸幅は約1cm 丸み部分は1.3cm
※オンラインの画面の表示の色は、ご利用の環境その他により実際の色と多少異なる場合があります。