コレクション
-
HOME-ベッドリネン
日々の眠り、満足できていますか?「エンベロープの寝具店」をオープンしました。寝具店のトップページはこちら>
-
HÉRNI-天然の高機能素材ウールの下着
黒「black」のみだったウール100%のランジェリーシリーズ。スタッフのリクエストで、白の装いに合うオフホワイトの「ecru」が新たに加わりました。 もとはその機能性の高さから登山用のインナーとして注目され、 冬だけでなく夏にも快適に過ごせると、タウンユースとしても愛用者を増やしているウールの下着。HÉRNIがつくったウールの下着は、肌にやさしく薄手なのにしっかりあたたかい。一枚でもインナーウェアとしても使える長袖カットソー「No.21 ロングスリーブ」と、締め付けのない優しいフィット感が魅力のひざ下丈パンツ「No.22 アンダーパンツ」の2型。 この他にも、定番の冬の下着たちをご紹介しています。一度着ると手放せなくなる着心地を、ぜひこの機会にお試しください。 機能性の高さウールは寒いときには暖かく保温してくれるのはもちろん、汗をかいたときには汗をすばやく吸収・発散してくれるという天然の高機能素材。吸放湿性を備えていることから、冬だけでなく夏でも快適に着ることができます。 自宅で洗えるウール100%とは思えない滑らかな肌触りの生地は、スーパーウォッシュウールという水洗いしてもフェルト化せず縮まない加工を施したもので、中性洗剤を使って自宅で手洗いしていただけます。 優しいフィット感身体の線をひろい過ぎず、少しゆとりのある優しいフィット感。 薄手で動きやすく着脱しやすいのも嬉しい。重ね着の増える冬に重宝します。 ...
-
HÉRNI-季節の変わり目、何着る?秋のインナー
朝ひんやりした空気を感じるようになりました。一枚だと寒いかな?日中は暑くなるのかな?悩ましい季節の狭間にちょうどよい、エルニのインナーウエアをご紹介します。 ■No.10 ロングスリーブ【ウォッシャブルシルク】 空気が乾燥する季節だから、なめらかなシルクがいつも以上に心地よい。そろそろ長袖のインナーを準備したいですね。 No.10ロングスリーブはすっきりした袖丈で、シャツを重ねても外から覗かず美しい。 商品ページはこちら ■No.30 ロングスリーブ ほのかなシアー感が洗練されたスタイルをつくる、薄手のカットソー。ベストやジャンパースカートとのレイヤードにもぴったりです。 カシミヤ混でほんのりあたたか。冬になったらニットのインナーにもおすすめです。 商品ページはこちら ■No.27...
-
HÉRNI-素肌に心地よい、ベルギーリネンのインナーシリーズ
HÉRNIからベルギーリネンのインナーシリーズが登場。フランスのリバーレースを胸元に施したキャミソールとスリップドレス。女性らしいフォルムのボクサーパンツをご紹介します。着心地いい快適なリネン素材のインナーは、着ていた方が涼しいほど。インナーとしてはもちろん、ルームウエアとしても着られます。 HÉRNI No.6 キャミソール【リネン】クチュール感あるコットンレースが上品なキャミソール 胸元に施したフランスのリバーレースは、天然素材(コットン)を使用、チクチクせずに着られます。クチュール感あるレースは、ブラウスや、カーディガンからちらっと覗かせても、上品に見せてくれます。 HÉRNI No.8 スリップドレス【リネン】Mラインのレースはダーツをつくり、優しく身体に沿うように Mラインのレースは、ダーツを施して、バストラインに沿うように。背中にはゴムを入れて、程よく身体にフィットします。ワンピースを重ねても綺麗に見えるシンプルなラインのスリップドレス。 HÉRNI No.7 ボクサーパンツ【リネン】女性らしいフォルムを意識した、シンプルなボクサーパンツ...
-
HÉRNI-香りのアイテムが新登場
リネンやシルクなどの天然素材だけをつかった、身体も心も美しく包み込む上質なランジェリーのブランド「HÉRNI」より、パルファム、リネンウォーター、石鹸が登場しました。ふだんの暮らしに「HÉRNI」の香りを取り入れて、心地よい毎日を過ごしませんか。
-
JOURNEY 革の手帳・ノート受注会
今回で9回目となる、革の手帳・ノートのオーダー会。 形、革、パーツ、中身、そしてお好みで刻印を選べば、JOURNEYがひとつひとつ、あなただけの手帳を完成させてくれます。 一年後、愛着の湧いた革部分はそのままで、中紙だけ入れ替えてまた次の年も使うことも。 また、カスタマイズメニューを選べば、より自分にぴったりの手帳にアレンジすることができます。 お気に入りの手帳があると、何かを書き留める時間がより自由に、充実したものになります。 毎日使うものだからこそ、自分にぴったりのものをつくりませんか。 【受注期間】2025年9月19日(金)~9月26日(金)10:00【お届け時期】2025年11月末(中紙交換・リメイクは最長2週間以内発送) 関連記事 《つくり手ファイル》使う人とのほどよい距離感/JOURNEY草薙亮さん「JOURNEY革手帳」草薙亮さんインタビュー(17.09.26)《スタッフ買い物帖》愛用3年目のJOURNEYの革手帳。どんな風に使ってる?(20.09.17)《スタッフ買い物帖》購入してから1年。ずっと使える革の手帳とどう付き合ってる?(21.09.21)《スタッフ買い物帖》毎年増えていく、JOURNEYの革手帳ユーザー。昨年購入した4人に、使い心地を聞きました(22.09.19) 《スタッフ買い物帖》自分に合った使い方に変えていく。2冊目やリメイクも(23.09.19)
-
JOURNEY革手帳・ノートA5サイズ
今回で9回目となる、革の手帳・ノートのオーダー会。A5サイズを集めました。 形、革、パーツ、中身、そしてお好みで刻印を選べば、JOURNEYがひとつひとつ、あなただけの手帳を完成させてくれます。 一年後、愛着の湧いた革部分はそのままで、中紙だけ入れ替えてまた次の年も使うことも。 また、カスタマイズメニューを選べば、より自分にぴったりの手帳にアレンジすることができます。 お気に入りの手帳があると、何かを書き留める時間がより自由に、充実したものになります。 毎日使うものだからこそ、自分にぴったりのものをつくりませんか。 【受注期間】2025年9月19日(金)~9月26日(金)10:00 【お届け時期】2025年11月末(中紙交換・リメイクは最長2週間以内発送) 関連記事《つくり手ファイル》使う人とのほどよい距離感/JOURNEY草薙亮さん「JOURNEY革手帳」草薙亮さんインタビュー(17.09.26)《スタッフ買い物帖》愛用3年目のJOURNEYの革手帳。どんな風に使ってる?(20.09.17)《スタッフ買い物帖》購入してから1年。ずっと使える革の手帳とどう付き合ってる?(21.09.21)《スタッフ買い物帖》毎年増えていく、JOURNEYの革手帳ユーザー。昨年購入した4人に、使い心地を聞きました(22.09.19) 《スタッフ買い物帖》自分に合った使い方に変えていく。2冊目やリメイクも(23.09.19)
-
JOURNEY革手帳・ノートA6サイズ
今回で9回目となる、革の手帳・ノートのオーダー会。A6サイズを集めました。 形、革、パーツ、中身、そしてお好みで刻印を選べば、JOURNEYがひとつひとつ、あなただけの手帳を完成させてくれます。 一年後、愛着の湧いた革部分はそのままで、中紙だけ入れ替えてまた次の年も使うことも。 また、カスタマイズメニューを選べば、より自分にぴったりの手帳にアレンジすることができます。 お気に入りの手帳があると、何かを書き留める時間がより自由に、充実したものになります。 毎日使うものだからこそ、自分にぴったりのものをつくりませんか。 【受注期間】2025年9月19日(金)~9月26日(金)10:00 【お届け時期】2025年11月末(中紙交換・リメイクは最長2週間以内発送) 関連記事《つくり手ファイル》使う人とのほどよい距離感/JOURNEY草薙亮さん「JOURNEY革手帳」草薙亮さんインタビュー(17.09.26)《スタッフ買い物帖》愛用3年目のJOURNEYの革手帳。どんな風に使ってる?(20.09.17)《スタッフ買い物帖》購入してから1年。ずっと使える革の手帳とどう付き合ってる?(21.09.21)《スタッフ買い物帖》毎年増えていく、JOURNEYの革手帳ユーザー。昨年購入した4人に、使い心地を聞きました(22.09.19) 《スタッフ買い物帖》自分に合った使い方に変えていく。2冊目やリメイクも(23.09.19)
-
KALAKARI-Special Price
キリムやタペストリーなどのインテリアアイテムを中心に、価格を見直しました。
-
KALAKARI-アクセサリー・小物.
ストールを巻いて、街へおでかけ インド東部ベンガル地方の村でつくられた、CALICOのストール。 はるばる日本にやってきたストールは、手織りならではの温もりを感じさせます。 日差しが気になる時は日よけとして、風に冷たさを感じたら肩掛けに。 サッと巻いたり、バッグに入れたり。ストールを持って、街へ出掛けましょう。 贈りものにもおすすめです。 (写真の商品:CALICO ブロックプリントストール マイクロストライプ)
-
KALAKARI-インテリア・雑貨
◾️Column[DRAW A LINE]スタッフも体験!一本の線からはじまる、新しい暮らし
-
KALAKARI-ウエア
《取扱ブランド》CALICO(キャリコ)、maku textiles(マクテキスタイルズ)など インドの村々で古くからつくられてきた、カディ、刺繍、手染め、手織りなどの手仕事布と、 その布からつくられるアイテムを手掛ける「CALICO」。 また、CALICOが想いを共にして活動しているブランドが「maku textiles」。手間と時間がかけられた素朴で柔らかな風合いの布たちは、洋服やストールになり、暮らしにそっと彩りを与えてくれます。 ■《つくり手ファイル》インドの手仕事布の魅力を伝える「CALICO」の世界 ■一部の商品はエンベロープ川西、エンベロープ名古屋でご覧いただけます。