信州立科の自然に育まれる、天然醸造の味噌

1893(明治26)年創業の老舗醸造元「酢屋茂」。長野県北佐久郡の立科町の気候風土をいかして、伝統的な製法で味噌づくりをしています。
在庫なし
受取状況を読み込めませんでした
■米糀の良い香りと深い旨み
原材料は、米、大豆、塩の3種類。一般的に味噌に使われる米糀と大豆は1:1の割合が多いのですが、こちらは米糀が大豆の1.5倍使われている少しリッチな甘口タイプ。米糀の良い香りと深い旨みを感じる、やわらかい味わいです。
▲色は明るい山吹色
まろやかなので、味噌をそのままちびちびと食べてもおいしいです。野菜につけたり、焼きおにぎりにしても。
▲やまくにのいりこと合わせてお味噌汁をつくってみました。力強いいりこのだしとやさしい味噌の組み合わせは、毎日食べたくなるほっとする味わい
▲粒感はあまりなくなめらかなので、料理にも使いやすいです
※パッケージの仕様上、下記写真のような破れが見られることがあります。品質に問題はございませんので、ご了承ください。

▲パッケージの一部に破れが見られる場合があります
■立科の自然に育てられて
酢屋茂の味噌は自然の気候に合わせてゆっくりと発酵・熟成をさせる、昔ながらの天然醸造(※)でつくられます。
※天然醸造…温度管理をせずに、自然の気候に合わせてゆっくりと発酵・熟成をさせる製法のこと。長い時間をかけてつくられるからこそ、まろやかで深みのある旨みが醸し出されるのです。
味噌づくりに必要な期間は約1年。年明けすぐ、立科の寒い冬に味噌の仕込みはスタートします。それから夏から秋へと四季の変化とともに熟成が進み、11~12月頃にやっと完成。
加温してつくる速醸(3ヵ月で完成するそう)のものより手間も時間もかかりますが、そのぶん深い旨みのある味噌が出来上がります。
▲熟成の工程後、大きな冷蔵室で保管され出荷の時を待ちます
立科の冬と夏で温度差の大きい気候に、蓼科山を水源とした冷たくきれいな水、そして100年以上続く蔵に住み着く微生物の力。そういった自然とうまく付き合いながら、酢屋茂ならではの味がつくられているのです。
▲周りは緑に囲まれた豊かな場所
■つくり手の人柄が味に
取材でお店を訪ねたときにお話を伺ったのは、5代目・今井総一郎さん。歴史のある醸造元でありながら、柔和で誠実な姿勢で味噌づくりをされているのが印象的でした。味噌のやさしい味も、その人柄が出ているのかもしれません。
味噌は、毎日の暮らしに欠かせない調味料。だからこそ、つくり手の顔が見える、きちんと丁寧につくられたものを取り入れていきませんか?
▲5代目・今井総一郎さん
▲創業当時から変わらない建物。看板は3代目直筆のもの
関連記事
《おいしいつくり手》天然醸造でつくる味噌/酢屋茂 今井総一郎さん
SHOPPING MEMO
名称:米みそ
原材料名:米、大豆、食塩
内容量:1kg
賞味期限:1か月以上のものをお届けします
保存方法:直射日光を避け、涼しい所に保存してください。
開封後は賞味期限に関わらず、お早めにお召し上がりください
食品を含むため、お客様都合での返品・交換は承れません。
配送・ラッピング
詳細を表示する![[酢屋茂]こうじ味噌(吟醸)](http://envelope.co.jp/cdn/shop/files/700052_3.jpg?v=1737613435&width=1445)
![[酢屋茂]こうじ味噌(吟醸)](http://envelope.co.jp/cdn/shop/products/koujimiso_1780_e4dfdc21-73ec-49cd-bf3d-019e5d87df35.jpg?v=1737613435&width=1445)
![[酢屋茂]こうじ味噌(吟醸)](http://envelope.co.jp/cdn/shop/products/goods_11372_2_829c6d15-9bde-4f50-bbda-bae7f03003ef.jpg?v=1737613435&width=1445)
![[酢屋茂]こうじ味噌(吟醸)](http://envelope.co.jp/cdn/shop/products/koujimiso_f761793d-c0e3-44ab-8f91-84f47bbc9864.jpg?v=1737613435&width=1445)
![[酢屋茂]こうじ味噌(吟醸)](http://envelope.co.jp/cdn/shop/products/goods_11372_4_695a8010-fe9c-48ba-883d-837eae79f5a9.jpg?v=1737613433&width=1445)
![[酢屋茂]こうじ味噌(吟醸)](http://envelope.co.jp/cdn/shop/products/goods_11372_6_bdaf67c5-185b-4360-9c90-714997e6f118.jpg?v=1737613433&width=1445)
![[酢屋茂]こうじ味噌(吟醸)](http://envelope.co.jp/cdn/shop/products/goods_11372_7_de1ebafa-b2f6-4a70-8ac4-882b34968410.jpg?v=1737613433&width=1445)
![[酢屋茂]こうじ味噌(吟醸)](http://envelope.co.jp/cdn/shop/products/goods_11372_8_0e9cb36d-89cb-4ab2-8fdc-9d9a648d745f.jpg?v=1737613433&width=1445)
![[酢屋茂]こうじ味噌(吟醸)](http://envelope.co.jp/cdn/shop/products/goods_11372_9_b75ad8e1-ace7-4904-8e05-314a7b950f8b.jpg?v=1737613433&width=1445)
![[酢屋茂]こうじ味噌(吟醸)](http://envelope.co.jp/cdn/shop/products/goods_11372_10_00c3576d-bfb5-4ca0-8f0b-5a322c1cf005.jpg?v=1737613433&width=1445)
![[酢屋茂]こうじ味噌(吟醸)](http://envelope.co.jp/cdn/shop/products/goods_11372_11_ef9e27e7-a568-4f87-af2e-6b11b6a660f6.jpg?v=1737613433&width=1445)
![[酢屋茂]こうじ味噌(吟醸)](http://envelope.co.jp/cdn/shop/products/IMG_9949-3.jpg?v=1737613433&width=1445)