軽くて履いていて気持ちいい。蒸れにくいオープントゥのウールスリッパ

リトアニアのメーカーFLOKATI(フロカティ)が手がける、軽さと蒸れにくさを重視したスリッパ。吸放湿性に優れたメリノウールとキャメルを採用し、裸足のまま履いても快適な温度を保って気持ちよく過ごせます。
■オープントゥでオールシーズン使える、蒸れにくいウールスリッパ
スリッパの起源は開国時の日本。土足厳禁のために靴の上にさらに履くものとしてスリッパが誕生したんだそう。それが今では日本だけでなく世界中で使われたりつくられているなんて不思議ですよね。
デューンズスリッパは、東欧リトアニアのウールメーカーFLOKATI(フロカティ)より生まれたリトアニアでつくられたスリッパです。
以前にご紹介した冬時季を中心におすすめのメリノスリッパに対し、こちらはオープントゥで通気性に優れ、時季を選ばずに使えることからご紹介に至りました。
波の形を思わせる、装飾的な縫い目が特徴のデザインで、メリノウール90%、キャメル10%で軽さと蒸れにくさを重視。
吸湿性や発散性にすぐれた素材なため、さらっとしていて汚れにくいのがいちばんのポイント。裸足のまま履くのがおすすめで通年気持ちよく過ごせます。
■キャメル入りで軽やか
水は弾くけれど、湿気は吸ってくれるメリノウール。そこにキャメルウール(らくだの毛)が加わっているのがデューンズスリッパ。キャメルウールのいちばんの特徴は放湿力です。モンゴルの乾燥した厳しい環境に生息するらくだは、吸湿性や発散性すぐれて常に乾いた状態をキープする性質を持っています。
その放湿力はウールの倍。四季を通じて気持ちよく、ウール以上に夏もさらっとしているのです。▲ウールと比べて毛は細く、繊細な感じのふわふわ感があります
▲一つひとつ毛の色が多少異なります。天然素材のためご容赦ください
▲スリッパのソールにはラバードットが施され、滑りを軽減
■歩きやすさとフィット感を重視した3サイズから
サイズは、S(36-37)、 M(38-39)、L(42-43)の3つの展開からお選びください。ふだんの靴のサイズが25㎝以上の方はLサイズ、23.5以上の方はMサイズ、それより小さい方はSサイズをおすすめします。
▲左からL(42-43)、M(38-39)、S(36-37)
▲モデルはふだん23.5~24㎝を履き、デューンズスリッパはMを着用
はじめは甲の部分がキュッと狭く感じられる場合がありますが、履いてくうちに毛のかさが減って落ち着いていきます。きつく感じられるのは使い始めの時だけで、だんだん自然と足のかたちにフィットしていきます。
素足でスリッパを履きたい時季。通気性のある天然素材のスリッパがあれば、毎日を快適にしてくれますよ。
SHOPPING MEMO
製造国:リトアニア
素材:キャメルウール10%、メリノウール90% 裏面 ポリエステル100%
重さ:S 約146g、M 約158g、L 約185g
サイズ :S(36-37)、 M(38-39)、L(42-43)
※画面の表示の色は、ご利用の環境その他により実際の色と多少異なります
※内側の底のキルティングは写真のように縦と横が混合しています。個体差のある商品です
※お手入れはひどく汚れてしまった場合のみ、ウール専用洗剤で手洗いし、タンブラー乾燥は避けて日陰でよく乾かしてください