Envelope Select|[枯白]コーヒードリップスタンド

飲む時間だけでなく、淹れる時間も愉しむために


兵庫県姫路市を拠点にする「枯白」は、暮らしの中で欲しいと思ったものを自分たちの手でつくりあげます。コーヒーを飲む時だけでなく、淹れる時間も特別なものにしてくれる。そんなコーヒースタンドをご紹介します。

A 鉄板付 メープル グレー染め SOLD OUT
B 鉄板付 マツ古材 SOLD OUT
C チェリー黒染め SOLD OUT
D チェリー黒染め SOLD OUT
E サーモウォールナット SOLD OUT
F カキ SOLD OUT
G チェリー SOLD OUT
H オーク SOLD OUT
I ウォールナット SOLD OUT
J サーモウォールナット SOLD OUT
*価格は消費税込みの金額です

■コーヒーの染みも、またよし

そこにあるだけで日常を特別なひとこまにしてしまう道具があります。枯白のコーヒードリップスタンドもその一つでしょう。▲使用時の参考写真です。今回販売するものとは異なります

ずっと眺めていたくなる美しい道具は、趣味で焙煎をしているつくり手の乾喬彰さんが「コーヒーを淹れる時間も楽しみたい」という思いから生まれたものです。
▲サーバーはHARIO:レンジサーバー360クリア、ドリッパーはHARIO:V60耐熱ガラス透過ドリッパーを使っていますスタンドに使われているのは、無垢の木、鉄そして真鍮。経年変化が楽しめるものにしたいという思いから、どれも時間がたつにつれ美しくエイジングする素材が使われています。

使っているうちにコーヒーの染みがつきますが、それもまたいいものです。

■10個のスタンドをつくってもらいました

枯白の作品は、かたちは同じでもどれも表情が違って唯一のものであることに魅力を感じさせます 。エンベロープのためにつくってもらった10個のコーヒードリップスタンドはこちらです。

▲(左から)A(鉄板付 メープル グレー染め)、B(鉄板付 マツ古材)


▲A(鉄板付 メープル グレー染め)W18×D15.5cm


▲B(鉄板付 マツ古材)W17.5(最長部)×D16cm(最長部)


▲(左から)C(チェリー 黒染め)、D(チェリー 黒染め)


▲C(チェリー 黒染め)W15.5×D13cm


▲D(チェリー 黒染め)W18×D13.5cm


▲(左から)E(サーモウォールナット)、F(カキ

サーモウォールナットは、ウォールナットを高温の水蒸気で蒸して人工的に色を濃くしたものです。

▲E(サーモウォールナット)W19(最長部)×D18cm(最長部)

▲F(カキ)W18×D14.5cm▲(左から)G(チェリー)、H(オーク)

▲G(チェリー)W18×D13.5cm

▲H(オーク)W18×D12.5cm

▲(左から)I(ウォールナット)、J(サーモウォールナット)

▲I(ウォールナット)W18.5×D12cm
▲J(サーモウォールナット)W17.5×D15cm

AとBの2つは木の裏側に鉄板がついたタイプです。鉄板があることで木の反りが抑えられ、重みによって安定感があります。

あまり場所を動かさずに使うなら、鉄板付がおすすめです。

▲鉄板がついたタイプの参考写真です。今回販売するものとは異なります


■道具とのお付き合いについて

お手入れについて聞くと「経年変化する素材は、その変化を愉しんでいただければと思っています。基本的にはそのままで問題ありませんが、気になるようでしたらメンテナンスを施してみてください」とのことでした。

なので使っているうちに気になったら、以下のお手入れをお試しください。

まずは木の部分。色味が薄くなったりツヤがなくなってきたと感じたら、細かめのサンドペーパー(400番くらい)で磨いて表面を整えた後、木工用オイルか植物性オイル(荏胡麻油や亜麻仁油など)を塗って乾拭きするとよいそうです。

※A 鉄板付 メープル グレー染め、C チェリー黒染め、D チェリー黒染めヤスリがけすると表面の染めが削れてしまいます。ヤスリをかけずにオイルを塗るなどのメンテナンスをおすすめします。


▲枯白の工房で2年ほど使われているもの。今回販売するものとは異なります

真鍮部分は、くすみや汚れが気になったら市販の金属磨き剤を布に含ませ磨いてあげてください。

支柱の鉄部分は薄く塗装してあるので錆は発生しにくいのですが、もし錆が出た場合は、植物性オイルを塗って乾拭きしてください。

使ったあとは水洗いはせずに(食洗機や乾燥機はNG)、固く絞った布などで拭いて乾拭きしましょう。

 

■時と人の手によって増す、美しさ

乾喬彰さん、直実さんからなる枯白は、かつて綿織工場だった跡地に建つ工房でスタッフとともにものづくりをしています。▲兵庫県姫路市内の工房

人やものが練れて深みが増し、円熟した味わいが生じる。そんな意味をもつ「枯」。そして、新しさやものごとがはじまる原点のような新鮮さを意味する「白」。

木や鉄、真鍮など素材それぞれの美しさを大切につくられた枯白の作品は、まさに使われることによって趣を増し美しく育ちます。写真提供:枯白(21枚目、24枚目、25枚目、26枚目)

 

関連記事

つくり手ファイル/木と異素材の美しい調和/枯白

 

 

SHOPPING MEMO

材質:木、鉄、真鍮
サイズ:A/W18×D15.5cm、B/W17.5(最長部)×D16cm(最長部)、C/W15.5×D13cm、D/W18×D13.5cm、E/W19×D18cm、F/W18×D14.5cm、G/W18×D13.5cm、H/W18×D12.5cm、I/W18.5×D12cm、J/W17.5×D15cm、高さはいずれも15~23cm(鉄のつまみで調節できます)
※手仕事品ですのでサイズに多少の誤差はあります。ご了承ください。
※天然木を使用しているため、一点ずつ木目の表情が異なります。
※画面表示の色は、ご利用の環境により実際の色と多少異なる場合があります。

配送・ラッピング