クラシックな編み目の王冠のような収納かご

冠のような立派な縁がポイントの「ふたえ編み皿」。直径約24㎝のサイズは使い勝手がよく、ふきんを畳んで収納したり、グラスの保管にも便利。微笑みを呼ぶ愛らしいかたちでありながら、暮らしに溶け込み欠かせない存在になってくれそうです。
■王冠のような佇まい。クラシックな編み目
垂直に立ちあがった縁を持ち、冠のように凛とした存在感が素敵な「ふたえ編み皿」。あけびの蔓を三本取りで、ぐるんぐるんと波を描くように交差させて編まれています。
ホールケーキのように深さがあるふちは、持つと頑強さが感じられ、しっかりとしたつくり。
底面はしっかりと目が詰まっています。
素材を活かした美しい宮本工芸のアイテムは、ステンレスの台に置いても大理石や木の机に置いても、他の素材に引けを取らずに素材同士が調和します。
■グラス、パン、布巾……なんでも受け止めてくれる、優雅な器
適度に深さのある凛々しいこのかたちは、グラスやふきん、パンなど様々なものをたっぷりと収納してくれます。ふちがあって安定感があるので食器を入れるのにも重宝。茶葉やコーヒー豆など日常のアイテムを入れるのにもぴったりです。▲キッチンクロスを畳んで重ねても
▲パイレックスのグラスやいつも使う食器を収納して
青森県のあけびは色が濃いことが特長で、とくに若木山のあけびは良質なものとして知られています。最初はあけび蔓そのままの薄茶色ですが、使えば使うほど艶が出てきて飴色に変化していきます。
■素材の美しさを引き出す洗練された手仕事
宮本工芸は野趣あふれる素材を暮らしに活かすように加工し、見事にかたちづくります。
その素材の美しさや、編み上がった完成品はどれも見惚れてしまいます。
名も無き職人たちが暮らしのための道具をつくる「民藝」のすばらしさを、洗練された手仕事から感じてください。
名も無き職人たちが暮らしのための道具をつくる「民藝」のすばらしさを、洗練された手仕事から感じてください。
■関連記事
つくり手の宮本工芸へのインタビューもぜひ合わせてご覧ください。
《つくり手ファイル》素材そのものの美しさを引き出す、かごづくり 宮本工芸
SHOPPING MEMO
材質:あけびの蔓
サイズ:直径約24㎝×高さ約8㎝
重さ:約170g
※あけびかごは天然素材で手づくりしているので、一つ一つ形やサイズが違います。
※自然のものですので色の違いやはがれ、多少の傷や割れがありますが、使用するには差し支えありません。
※画面の表示の色は、ご利用の環境その他により実際の色と多少異なる場合があります。
お手入れ方法
●ほこりが付いた場合は、小箒やたわしなどで目に沿って軽く払ってください。
●水に濡れた場合は風通しのよいところで陰干しをし、よく乾かして保管をお願いします。