Envelope Select|【かご展2024】[SUKOYA 迫田希久]シナハンドルのかご

ハンドル付きの小さな働きもの

スウェーデンの古くからの生活を伝えるように、伝統的な技術で白樺のかごをつくる迫田希久さん。ちょっとしたものを吊るしておける、ハンドル付きの小さなかごをご紹介します。

シナハンドルのかご SOLD OUT
*価格は消費税込みの金額です

■ちいさなハンドル付きのかご

手のひらサイズのハンドルがついたかごは、ちょっとしたものを吊るして置いておけます。白樺樹皮を編んでできたかごに、縄状に撚ったシナをつけて。▲和の雰囲気にも感じられます

2cm幅の白樺樹皮で編まれています。シナのハンドルはサイドに結び付けられていて、安定感があります。

■ちいさなものをちょこんと入れて

お庭にハーブを摘みに行くときや、にんにくの欠片などを入れる定位置にするのもおすすめです。

白樺のかごは水洗いができるので、泥や汚れがついてしまっても安心です。
▲浅くて上部が広がっているので、ものが取り出しやすい

ティーバッグやスティックシュガーなどを入れて、ティータイムのお供に。好きなところにものを運ぶ、ちいさな動作さえも楽しくなります。ポプリやドライフラワーを入れて吊るしておいても。インテリアのアクセントにいかがでしょうか。

■水洗いができます

白樺の樹皮は抗菌作用があるので、直接食べ物を置いてもぱっと払えばそのまましまっても大丈夫。

耐水性があるため、水洗いも可能です。汚れてしまったり気になる場合は、やわらかいスポンジで軽くなでるように水洗いしてください。洗った後は水分をふき取り、しっかりと乾かして。パンかご

また、表面が乾燥してきたと感じたら、ハンドクリームを塗ってお手入れしてください。食品を載せたり、入れる面には蜜蝋、サンフラワーオイル、エゴマオイルの使用をおすすめします。ケースNo1

天然素材を使用しているため、表情がそれぞれ異なります。また、使用上に問題がなければ傷やこぶもそのまま使用しています。どんな個体が来るのかは、届くまでお楽しみにしていてくださいね。白樺は使っていくうちに徐々に艶が増し、飴色に経年変化していきます。▲新しいもの約4~5年使用したもの

永く使い続けてほしいという迫田さんの考えから、壊れてしまったらお直しをしていただくことが可能です。(破損個所等によってはお直しできない場合もあります。)

■先人の教えをいまに伝える

家具製作を学ぶため留学したスウェーデンで、伝統的な生活や伝統工芸を学んだ迫田希久さん。そこで出会った素材が白樺でした。▲白樺の樹皮を処理しているところ

スウェーデンにおいては、寒い冬に耐えられる貴重な木材。家具はもちろん、生活雑貨や建材にも使われ、白樺はなくてはならない存在です。そんな自然の恵みに感謝を示し、一度収穫した木材は余すことなく使用するのだといいます。▲スウェーデン・ダーラナの冬の風景

迫田さんの作品では、使用上問題がなければ傷やこぶも、その白樺の個性として生かしています。作品に使えない部分も燃料に使用するなど、伝統を大切に、森への感謝を忘れないようにしているそう。

森の中で暮らし、伝統工芸を学んできた迫田さんだからこそ伝えられる先人の知恵、技術、当時のライフスタイルの感覚。伝統的な形や製法を出来るだけ失わないように、という誠実な作品づくりにも表れています。はるか昔からつくられていたものが、いまの暮らしにもきちんと馴染む。そんな伝統工芸の偉大さに出合わせてくれる作品をつくっています。写真提供:SUKOYA 迫田希久(13、14、16枚目)

■関連記事

《つくり手ファイル》北欧の暮らしに根付く白樺のものづくり/SUKOYA 迫田希久さん


SHOPPING MEMO

材質:白樺樹皮、シナ
サイズ:本体上部 W約11.5cm×D約11.5cm×H約5.5cm、底 W約9cm×D約9cm、ひもの長さ約20cm
重さ:約50g

※天然素材で手づくりしているので、一つ一つ形やサイズが違います。
※自然のものですので色の違いやはがれ、多少の傷や割れがありますが、使用するには差し支えありません。
※画面の表示の色は、ご利用の環境その他により実際の色と多少異なる場合があります。
※天然素材を使った手仕事品のためサイズは誤差があり、歪みや隙間がある場合があります。ご了承ください。

配送・ラッピング