今日のエンベロープ

毎日じゃないけど、ゆるーく更新。
エンベロープの裏側を、
スタッフがリレー形式でお届けします。

存在を忘れるような軽さ。カシミヤブランケット

存在を忘れるような軽さ。カシミヤブランケット

2025.9.25

長引くと思っていた夏に終わりを告げ、暦通りに空気はすっかり秋めいてきました。

エンベロープの寝具店では10月中旬から眠りフェアを開催予定。秋からの眠りに取り入れたいアイテムの撮影を進めています。

写真はモンゴル生まれのカシミヤの、洋服に使われるトップクオリティの糸からつくられた薄手のケット。存在を消すような軽さなのに、ふわっとあたたかさを感じる肌あたりに驚きました。

自然なあたたかさに導いてくれて秋冬だけでなく春や冷房下の夏もそばにおきたい、そんなアイテムです。

一見間近で見ると華美なようにも見えるマルチカラーは実際に掛けたときに、どんなカラーとも合わせやすくLIBECOのベッドリネンとも好相性でした。

秋の到来とともにブランケットをお探しの方は、こちらのご紹介を楽しみにしていてくださいね。

(エンベロープスタッフみやした)

夏の旅に持っていったもの

夏の旅に持っていったもの

2025.9.10

みなさま夏にどこか遠出はされましたか。私は、初めましてに等しいぐらい久しぶりに海外旅行へ行きました。

軽やかにバックパック1つで移動したかったので、着替えは一日分だけ。そんな厳選された中に持っていったのが、COCOONA SKINWEARのインナーLIBECOのナプキンハムレットチェック

ナプキンはハンカチとしてや、日除けのスカーフとして使います。インナーもナプキンも、軽くて薄い天然素材なので
すぐに乾いてくれます

ホテルで手洗いして毎日使いたかったので、イメージ通り滞在中はやっぱりこれを選んできてよかったと思いました。荷物を減らしたい旅におすすめです。

(リネンバードスタッフわたなべ)

月曜日はイエローチェック

月曜日はイエローチェック

2025.8.25

肌なじみよく、きれいな発色のギンガムチェックのリネンでハンカチをつくりました。ハンカチってその人をあらわす、奥深いもの。気に入っているものを持っている日はテンションがあがって、かわいいものが横にあるだけで満たされた気持ちになりますよね。

無意識に気持ちの中で選抜されていて、アイロンがけ後のトップバッターやベストナイン(一週間ならばベストセブン?)が決まっている方もいるのではないでしょうか。

みるだけで明るく前向きな気持ちになるようなイエローは、楽しいことしか寄せつけないような快活さ。見るたびに心を和ませてくれるので、月曜日が出番かもしれません。

ハンカチにもサイズがいろいろありますが、小さすぎず、大きすぎず、きっとちょうどいいと思います。みなさまのハンカチワードロープにぜひ仲間入りさせてくださいね。

(エンベロープスタッフみやした)

タグ: TLB HOME
ウェルネスツーリズムのススメ

ウェルネスツーリズムのススメ

2025.8.10

8月8日(金)に掲載されたスタッフレポート「眠りをみつめるウェルネスツーリズムのススメ」はご覧いただけたでしょうか。 

久しぶりに金沢へ足を運び、取材と寝具体験をしてきました。今回の体験は、ISHITAYAの寝具で眠ることができる眠音ホテルでの宿泊。

エンベロープの寝具店で「基本の寝具」としてご紹介している、ISHITAYAがつくる快適な天然素材の寝具。取材と宿泊を通じてまた、通気に長けた自然な素材の寝具を選ぶ理由を身体で感じることができました。

眠音ホテルでは、疲労ももちろんあったのですが気絶したかと思うぐらいの深い寝入り。それほどに、ISHITAYAの寝具は包容力が素晴らしいのです。

私たちが訪れたのは5月でしたが、これからですとカニが美味しい11月がおすすめだそうですよ。観光と食と心の休養を求めて、ぜひご予定くださいね。

(リネンバードスタッフわたなべ)

ベルギーリネンと涼やかに暮らす

ベルギーリネンと涼やかに暮らす

2025.7.10

東京・二子玉川にある玉川高島屋S・C 南館1階ポップアップスクエアにて、LIBECOとHERNIの合同イベント「リネンと暮らす」を開催しています。

昨年も同時期に開催していたポップアップ。ご好評につき今回は1か月間の開催です。

エンベロープの中で、私が担当しているブランドLIBECOのホーム商品。イベントのメインアイテムは、涼しく心地よく眠れるベッドリネンです。オンラインショップで販売数の多い色柄を厳選し、揃えてお待ちしています。

サマーブランケットにぴったりなバスタオルベルジャンや、初めてのLIBECOにおすすめのシーツなど洗いざらしのリネンのよい風合いを体感していただけたら嬉しいです。

7月18日(金)からの4日間は、高島屋のお得がいっぱいなスペシャルデイズが開催。ぜひご予定ください。

(リネンバードスタッフわたなべ)

タグ: HÉRNI TLB HOME
生地に惚れ込んで進めるものづくり

生地に惚れ込んで進めるものづくり

2025.6.10

ベルギーリネンの老舗ブランドLIBECOがつくる、重厚でシックなヘリンボーン織の生地。連載・リネンの部屋でも紹介していますが、この生地に出合った時から趣のよさに私達とても惹かれまして、ブランケットクッションをつくりました。

つくりたいものが先行して生地を選ぶよりも、生地選びが先行してものをつくることが多いオリジナル商品。

ブランケットは掛けて眠っても涼しくて気持ちがよいのですが、シーツとして敷いて眠ることが最高によくっておすすめです。ひんやり、さらっと、でも冷えすぎない眠り心地。

私はオールシーズン、ベッドもソファも厚めのリネンを敷いて過ごしています。今年も暑い夏がきっときますので、敷く使い方をぜひ試してもらいたいです。

(リネンバードスタッフわたなべ)

タグ: TLB HOME
生地が自慢のリネンパジャマ

生地が自慢のリネンパジャマ

2025.5.10

リネンのパジャマで眠ることはいつ何時でもおすすめなのですが、特に気持ちよく感じられるのはやっぱり5月頃からでしょうか。

汗や熱気をすばやく放ってくれて、生地の滑らかさが自慢のベルギーリネンのパジャマ。大型連休で疲れた身体をさらっと快適に癒してくれますよ。

眠ることが楽しみになるようなパジャマは、夏の旅行や話題の万博のお供にもぜひどうぞ。

(リネンバードスタッフわたなべ)

タグ: TLB HOME
パジャマ感なくおしゃれに着られる3色

パジャマ感なくおしゃれに着られる3色

2025.4.25

夏の定番ハーフスリーブカフタンが5月1日(木)に登場します。豊かな表情持つ LIBECOのリネンを使って展開しているリネンバードのルームウエア。

LIBECOのリネンは新しいときだけがいいのではなく、時間が経っても簡単に変わらない風合いの魅力があります。そんな生地でパジャマをつくるので、汎用性高く外へも着られるように丈を伸ばしたり色を選びました。

「ふくらはぎの太いところで終わらない丈感がいいよね」「身長が低めでも高めでも嫌じゃない丈ってどこだろう」「外にそのまま着ていけるようなカラーがいいよね」そんなことをみんなで話しながらつくりました。

カラーはブラック、シルバー、ミンクの3色。私は絵本に出てくるかわいい象の色のようなシルバーが好きです。どの色がお好きですか?

(エンベロープスタッフ みやした)

タグ: TLB HOME
春のリネンのお買いもの

春のリネンのお買いもの

2025.4.10

久しぶりにLIBECOのナプキンを新調しました。選んだのは、シックなチェック柄の「ハムレットチェック」。

渋くてダークなカラーリングが素敵で、バッグの中やデスクの上にあるのを見ては気持ちが弾んでいます。商品はテーブルナプキンですが、私は主にハンカチやお弁当包みとして使っています。

ぼろぼろを通り越して、ずたぼろになったリネンといくつかお別れをして、心機一転の春です。

(リネンバードスタッフわたなべ)

タグ: LIBECO TLB HOME
どこにでもリネンの風呂敷

どこにでもリネンの風呂敷

2025.3.10

先日あたらしくご紹介がはじまった「リネンの風呂敷」。こんな使い方やあんな使い方も素敵ですよ、とアレンジ方法を提案をしたくイメージ撮影をしました。

比較的しっかりとしつつも軽い生地でつくりましたので、大きくても扱いやすく、乾きやすく。とても万能なところが魅力のベルギーリネンの風呂敷。

テーブルクロスとしてやピクニックシートなど、多方面で使ってもらえたら嬉しいです。

まとめ買いされるお客さまが多かったのですが、みなさまどのような使い方をされるのでしょうか。投稿をたのしみにお待ちしています

(リネンバードスタッフわたなべ)

タグ: TLB HOME
何もないのがうつくしい。そんな空間にこそ置きたいもの

何もないのがうつくしい。そんな空間にこそ置きたいもの

2025.2.25

むだのないデザイン。その一言だけでは語りつくせないRoam(ローム)のミラーと時計。空間とは物と物の関係性によって出来上がりますが、ロームの生活道具はそれぞれの線、物をうつくしくみせてくれる鉄の存在感に引き寄せられるアイテムです。

作家の松田創意さんは木工家具職人としてスタートし、趣味のバイクを触るために鉄工を学び木や鉄をあわせて什器やプロダクトをつくります。

音を探すような静謐な空間や、素材のテクスチャーを楽しむシンプルでモダンなインテリアに好相性。静かなピアノの部屋、時間を気にしないで過ごしたいアトリエ、読書空間……大切な部屋のとっておきの道具としてお選びください。

陶器や木、紙、リネンなど、選りすぐりの異素材との組み合わせが、独自の部屋をつくってくれるような世界観です。

(エンベロープスタッフみやした)

タグ: TLB HOME
あらためてエプロンの話

あらためてエプロンの話

2025.2.10

オリジナル商品のカシュクールエプロンを使っています。まだ数日のことなので洗いざらしの生地のパリッと感は健在で、羽織ったあとは所作でくったりとよい感じに身体に馴染んでいます。

実際に着てみて、このデザインにしてよかったとあらためて感じているところは前開きであること。

立って作業している時は足元まですっぽり身体を覆い、座る時には動作に連動して開き、ゆったりしていて邪魔になりません。そして、ずっと着ていても着崩れてこないので疲れません。

エプロン姿を見て、高校生の息子が「それ欲しい」と言って褒めてくれました。油絵を描く時に着たいそうです。

(リネンバードスタッフわたなべ)
タグ: TLB HOME

カテゴリー