久しぶりにLIBECOのナプキンを新調しました。選んだのは、シックなチェック柄の「ハムレットチェック」。
渋くてダークなカラーリングが素敵で、バッグの中やデスクの上にあるのを見ては気持ちが弾んでいます。商品はテーブルナプキンですが、私は主にハンカチやお弁当包みとして使っています。
ぼろぼろを通り越して、ずたぼろになったリネンといくつかお別れをして、心機一転の春です。
(リネンバードスタッフわたなべ)
毎日じゃないけど、ゆるーく更新。
エンベロープの裏側を、
スタッフがリレー形式でお届けします。
2025.4.10
久しぶりにLIBECOのナプキンを新調しました。選んだのは、シックなチェック柄の「ハムレットチェック」。
渋くてダークなカラーリングが素敵で、バッグの中やデスクの上にあるのを見ては気持ちが弾んでいます。商品はテーブルナプキンですが、私は主にハンカチやお弁当包みとして使っています。
ぼろぼろを通り越して、ずたぼろになったリネンといくつかお別れをして、心機一転の春です。
(リネンバードスタッフわたなべ)
2024.12.10
ベッドリネンフェアの予告記事にも書いたのですが、年末のご褒美としてベッドリネンの買い足しをしました。自室のインテリアはダークなウォールナットの建具やフローリングが全体の印象を占めているので、選んだのは馴染みのよさそうな「カナルストライプ」。
ベースカラーが濃いキャラメル色なので、暗くなることを想定していたのですがインテリアは明るく様変わり。白いストライプが効果的で華やかさも加わりました。
またまた眠ることが楽しみで、気持ちのよいものに。カナルストライプはすでにリピート購入しようかと考えるぐらいお気に入りです。
ベッドリネンフェアは18日(水)までで、エンベロープとリネンバードで開催しています。選び方に迷いましたら、気軽にご相談くださいね。
(リネンバードスタッフわたなべ)
2024.7.10
東京・二子玉川にある玉川高島屋S・C 南館1階ポップアップスクエアにて、LIBECOとHERNIの合同イベント「リネンと暮らす」を開催しています。
期間中私もショップに立って、久しぶりにお客さまとお話する機会に。ご来場いただいたお客さま、暑いなかありがとうございました。
エンベロープのなかで、私が担当しているブランドLIBECOのホーム商品。イベントのメインアイテムは、暑い時季のタオルケットやシーツとしておすすめしているバスタオルベルジャン。
私は一年中ソファに出しっぱなしにしていて、基本はうたた寝用ブランケットに。猛暑な今時期は広げて敷くスタイルで愛用しています。
ブルーグリーンの織柄がアクセントの新色も含め、さらっと気持ちよく、涼やかなベルジャンを豊富に揃えてお待ちしています。LIBECO商品を15,000円以上お買い物の方には、リネンのハンカチをプレゼント。
イベントは7月15日(月祝)までで、12日(金)からの4日間は、高島屋のお得がいっぱいなスペシャルデイズが開催。ぜひお立ち寄りください。
(リネンバードスタッフわたなべ)
2024.6.25
先週はLIBECOがつくるリネンタオル「ベルジャンシリーズ」の撮影をしていました。ベルジャンは、タオルと一口に言っても、それぞれの人の使い勝手に寄り添う実に万能なタオル。
見た目は華やかでありながら、求められた仕事は実直に何でもしっかりとこなす。文武両道、二刀流、三刀流……寄り添ってもくれるし、ヒーローのような別枠の佇まいでいてくれるタオルなんです。
大きさはハンドタオル、フェイスタオル、バスタオル、スローの4種類。カラーはいろいろ。社内でも肌掛けやバスタオルとしてよく選ばれています。
この夏、もっとベルジャンを押し出していきたいという想いでシーン撮影をしました。通年心地よく使えるタオルですが、今の時季のような湿度が高いときは肌離れがよく特に気持ちよく使えます。
今週は、愛用スタッフの声をご紹介予定。来月の7月2日(火)からは、ホームタウンの玉川髙島屋(南館1階)で催事も予定しています。この夏、ベルジャンにぜひ注目してみてくださいね。
(エンベロープスタッフみやした)
2024.6.8
私たちが毎日仕事をしている場所の引っ越しが終わって、一週間が経ちました。まだ落ち着かない雑多な中で、デスクを構えて少しずつ日常へと進んでいます。
会社の引っ越しを経験されている方って、少数派なのではないでしょうか。私が入社してから、エンベロープ本部の引っ越しは今回で2回目。たまたまですが、4年に一度?オリンピックのような経験をしています。
怒涛の荷運びや片付けに奮闘している傍ら、引っ越しの定番エピソード「わー懐かしい、まだあったんだこれ」は2回目にしてもたくさんありました。写真は私が担当している、ベルギーリネンのブランドLIBECOのアーカイブサンプル。
知らない年代のリネンだったので、私にはとても新鮮でこんなものもリリースされていたんだなと感慨深かったです。LIBECO愛用歴が長い方には懐かしいでしょうか。
(リネンバードスタッフわたなべ)
2023.12.24
2023.11.12
今年も老舗の半纏(はんてん)ブランド宮田織物さんにお願いして、LIBECOのリネンを使ったわた入れ半纏をつくりました。じんわりあたたかくて、軽い着心地が魅力の羽織るお布団です。(掛け布団に使用される、綿わたが入っています)
私は袖なしのベスト型を愛用していて、その様子を見て気に入った母親にもプレゼントしました。朝晩冷えるようになってきたので、そろそろ出番でしょうか。
発売は11月15日(水)からを予定しています。半纏でぽかぽかの冬をお過ごしください。
(リネンバードスタッフわたなべ)
2023.9.12
7月に開催したセミオーダー会「わたし印の3つのクッション」の9月お届け分が仕上がりました。
仕様の確認をしながらプレスして、クッションとカバーを合わせて包んで。あうんの呼吸で黙々とスタッフもりかわと箱入れを済ませました。(積み重なった様が圧巻です)
こちらボルスタークッションの人気カラーは、チャコールグレーのスティールでした。廃盤の生地でして、今後イレギュラーにつくられない限りは合えないLIBECOのリネン。シックで万能ないい色です。
準備をしながら、秋の夜長をたのしむインテリアを思い浮かべました。たくさん愛でていただけたら嬉しいです。
(リネンバードスタッフわたなべ)
2023.8.12
冷た〜いアイスコーヒーが美味しい季節ですね。一日に何度もコーヒーを淹れる日は、くり返し使えるリネンのコーヒーフィルターを愛用しています。
加熱のしっぱなしにはご注意ですが、コーヒーメーカーでも使えます。LIBECO(リベコ)のリネンシーツのはぎれを有効活用したアイデア商品です。
(リネンバードスタッフわたなべ)