今日のエンベロープ

毎日じゃないけど、ゆるーく更新。
エンベロープの裏側を、
スタッフがリレー形式でお届けします。

眠りの時間が心地よく、身体を労わる寝具をもとめて

眠りの時間が心地よく、身体を労わる寝具をもとめて

2025.5.25

エンベロープの寝具店では、選りすぐりの天然素材の寝具をご紹介しています。今週は金沢の老舗寝具店 ISHITAYAへ再訪。

金沢に訪れたのはちょうど3年前。その後、私は東京でお会いしていたので、出向かずとも密なやりとりをさせていただいていた状態でした。

はじめてISHITAYAの田中陽雫美さんにお会いした際、心地よい寝具に出合えたら睡眠の質が上がり、仕事のパフォーマンスも上がり、やりたいことができる人生が手に入る、人生のいい時間が買えると、生き生きとした表情で話されていたのが印象的でした。

今回の出張ではどんな話がうかがえるのか。羽毛布団リフォーム等の話もじっくり聞く予定です。眠りを真ん中にした心地よい暮らしのヒントを吸収してきたいと思います。

(エンベロープスタッフみやした)

名前を覚えたら、沼はすぐそこ

名前を覚えたら、沼はすぐそこ

2025.5.20

当店の特別企画「エンベロープのかご展」、もうご覧いただけましたか。
今年は宮本工芸の武田太志さんにご協力いただき、「あけび・山ぶどうかごの図鑑」をつくりました。

津軽の名産品のかごですが、編み方も持ち手も種類が沢山あるんですよ。武田さんがわかりやすく違いを教えてくださったおかげで、見ただけでかごの種類を答えられるようになりました。

名前を覚えると解像度があがるといいますか、区別がつかなかったことが嘘のように見え方が変わるんですよね。

名前だけでなく、もっと深堀りするとつくった人もそれぞれ違います。
「これを編んだ人は70歳の女性で、本当に上手なんですよ」
「このかごはその女性の息子さんが編んだもので……」
そんな風に編み手のことを教えてくれるときの武田さんはちょっと誇らしげでうれしそうでなんだかこちらまでうれしい気持ちになりました。

名前を覚えると、もっと知りたくなってくる——そんな気持ち、ちょっと推し活にも似ている気がします。

ひとめぼれのお買い物も素敵だけれど、じっくり知っていくうちにどんどん好きになる、そんなお買い物の楽しさもあるはず。かご展で「これ!」と思える推しかごと出合えたらうれしいです。

(エンベロープスタッフわたなべ)

タグ: Envelope Select
我が家のたまごかご

我が家のたまごかご

2025.5.15

いよいよ明日から、エンベロープのかご展がはじまります。

我が家にも宮本工芸のたまごかごが2個。サイズ感も佇まいも子供にぴったり!と、昨年おままごと用に迎えました。毎日あっちに置いて、こっちに置いて、これを入れて、と忙しく活躍しています。

今年は新作も気になりつつ、オーソドックスな二重編み皿も捨てがたい。でも竹のお弁当箱もこの機会に欲しい、と楽しく悩みながら、かご展に向けて準備しています。

かご展は明日5月16日(金)15:00からはじまります。
どうぞお楽しみに。

(エンベローブスタッフはまなか)

タグ: Envelope Select
生地が自慢のリネンパジャマ

生地が自慢のリネンパジャマ

2025.5.10

リネンのパジャマで眠ることはいつ何時でもおすすめなのですが、特に気持ちよく感じられるのはやっぱり5月頃からでしょうか。

汗や熱気をすばやく放ってくれて、生地の滑らかさが自慢のベルギーリネンのパジャマ。大型連休で疲れた身体をさらっと快適に癒してくれますよ。

眠ることが楽しみになるようなパジャマは、夏の旅行や話題の万博のお供にもぜひどうぞ。

(リネンバードスタッフわたなべ)

タグ: TLB HOME
Bonne vacance!! 大人のプリントTシャツ

Bonne vacance!! 大人のプリントTシャツ

2025.5.5

デザイナーがフランスでみつけたという、60年代頃の貴重な一枚をプリントしたTシャツ「Tシャツ・ヴァカンス」

海辺を背景に並ぶ3人の女の子。姉妹でしょうか。水着のような装いに、ベレー帽をかぶったりと、とてもおしゃれです。無邪気にポーズをとる子供たちの姿は、なんともキュート。

どこか懐かしさのある、思い出のワンシーンを切り取ったかのような、特別なプリントTシャツ。普段のカジュアルスタイルにはもちろん、ちょっときれいめなボトムスと合わせても素敵です。ブラン(白)、ノアール(黒)の2色ご用意しています。

ぜひ、この夏のお洒落の主役に取り入れてみてください。

エンベロープオンラインショップでは、5月7日(水)掲載予定です。

(リゼッタスタッフいが)

タグ: lisette
紫外線の気になる季節に。リゼッタのインスタライブにご注目

紫外線の気になる季節に。リゼッタのインスタライブにご注目

2025.4.30

気がつけば4月も終わり、いよいよ暦の上でも夏を迎えます。

リゼッタのインスタグラム(@lisette_official)では、5月1日(木)10:30から、ベルギーリネンのブラウスや、ワンピースなどの新作がたっぷり楽しめるインスタライブを配信。

動画でみると、風合いやシルエットがより伝わり、実際に袖を通した時のイメージが湧くはず。

夏の装いがたのしみではありますが、気になるのが紫外線。

今回は特に、これからの季節に活躍する晴雨兼用日傘がお買い求めやすくなる情報も配信予定です。お時間がありましたらぜひご視聴くださいね。

(エンベロープスタッフまえだ)

タグ: lisette
パジャマ感なくおしゃれに着られる3色

パジャマ感なくおしゃれに着られる3色

2025.4.25

夏の定番ハーフスリーブカフタンが5月1日(木)に登場します。豊かな表情持つ LIBECOのリネンを使って展開しているリネンバードのルームウエア。

LIBECOのリネンは新しいときだけがいいのではなく、時間が経っても簡単に変わらない風合いの魅力があります。そんな生地でパジャマをつくるので、汎用性高く外へも着られるように丈を伸ばしたり色を選びました。

「ふくらはぎの太いところで終わらない丈感がいいよね」「身長が低めでも高めでも嫌じゃない丈ってどこだろう」「外にそのまま着ていけるようなカラーがいいよね」そんなことをみんなで話しながらつくりました。

カラーはブラック、シルバー、ミンクの3色。私は絵本に出てくるかわいい象の色のようなシルバーが好きです。どの色がお好きですか?

(エンベロープスタッフ みやした)

タグ: TLB HOME
桜舞い散る中で

桜舞い散る中で

2025.4.19

今週は来月のかご展に向けて撮影ウィークでした。

こちらはtpfcさんにお願いしてつくってもらった竹製お弁当箱の撮影風景。ちらっとですがどこよりも早くお見せします。

お弁当箱は3つありましてどれも本当に詰めやすい。
我が家はプラスチックのお重を使っているのですが、やっぱり竹に入れるとおいしそうに見えるものですね。

ネタばらしをしますと撮影場所はオフィスの庭です。

シートを敷いたら、そよそよと揺れる桜の枝葉の影が映し出されて(桜が植わっているんですよ)、残り僅かの花がひらひらと舞いおりて、寝転んだらすぐに眠れそうな陽気。このままピクニックをしちゃえば?とお天気に誘われているようでした。

レジャースポットに出かけなくても、運動会や遠足でなくても、頑張って中身をつくらなくても。このお弁当箱をもって出かければ、充実した余暇が過ごせそうです。

(エンベロープスタッフわたなべ)

タグ: Envelope Select
今年もかご展を開催します

今年もかご展を開催します

2025.4.15

毎年恒例となった、エンベローブのかご展。

続々とかごが届き、撮影や取材がはじまりました。今年も、竹、あけび、白樺、山ぶどうのかごをたくさんご紹介していきます。

取材する中で、かごの素材集めから編むまでの下準備、ひとつのかごが完成するまでのお話を伺い、かごがいかに貴重な存在なのかと改めて感じました。

どれも大切に使えばずっと使えるものであり、育てていくものでもあるかご。ひとつと同じものがないのも魅力です。

エンベローブのかご展は5月16日(金)15:00からスタート。どうぞお楽しみに。

(エンベローブスタッフはまなか)

タグ: Envelope Select
春のリネンのお買いもの

春のリネンのお買いもの

2025.4.10

久しぶりにLIBECOのナプキンを新調しました。選んだのは、シックなチェック柄の「ハムレットチェック」。

渋くてダークなカラーリングが素敵で、バッグの中やデスクの上にあるのを見ては気持ちが弾んでいます。商品はテーブルナプキンですが、私は主にハンカチやお弁当包みとして使っています。

ぼろぼろを通り越して、ずたぼろになったリネンといくつかお別れをして、心機一転の春です。

(リネンバードスタッフわたなべ)

タグ: LIBECO TLB HOME
Tシャツのように気軽に、ベルジャンリネンのプルオーバーシャツ

Tシャツのように気軽に、ベルジャンリネンのプルオーバーシャツ

2025.4.4

さらりと着られる、リネンのプルオーバーシャツ「クレメンス」が新登場。

シンプルなデザインながらも、洗練された印象を与えてくれるので、Tシャツやカットソーではカジュアル過ぎるというときも、大人の着こなしを叶えてくれる優秀アイテムです。

今回は、清涼感あふれる「ブラン(白)」と、シックな印象の「ノアール(黒)」の2色をご用意しました。

画像は、ティアードスカート「ジュディト」と。(4月中旬~下旬に掲載予定)。

春夏らしい華やかなカラーボトムスとも相性抜群で、幅広いスタイリングをお楽しみいただけます。

上質なベルギーリネンを使用しているので、着心地も抜群。これからの季節に、ワードローブに加えて間違いなしの一枚です。

(リゼッタスタッフいが)

タグ: lisette
季節の変わり目にシルクインナー

季節の変わり目にシルクインナー

2025.3.30

寒暖差の激しい日々が続いていますね。冬の間は厚手のタイツで下半身の防寒をしていましたが、今はそれだと暑い、だけどなにもはかないのは冷えるかも。そんな日に頼りになるのがシルクのインナーです。

私が愛用しているのはHÉRNI No.11 アンダーパンツ【ウォッシャブルシルク】[COCOONA SKINWEAR]フルレギンス。どちらもシルク100%の生地で、薄く軽やかだけどあたたかさを感じます。

そして予想に反して気温が上がってしまった日でも、熱がこもらずさらっと快適に過ごせるのが、私がシルクを推す一番の理由。冷え性ゆえか、寒さを感じるのを避けたくてついつい着こんでしまうんですよね。

天候を読むのが難しいこの季節は、シルクのインナーに助けられています。

(エンベロープスタッフまえだ)

カテゴリー