今日のエンベロープ

毎日じゃないけど、ゆるーく更新。
エンベロープの裏側を、
スタッフがリレー形式でお届けします。

長いお付き合いになりました

長いお付き合いになりました

2025.8.20

先日、JOURNEYさんのショップで「手帳と革小物受注会」の打合わせをしてきました。

お邪魔したのは、お引越しされたばかりの新しい拠点。川口市にある複合施設「セブンアート」です(セブンイレブンの跡地なのだそう)。

この日は定休日でしたが、カフェやベーグル屋さん、木工のお店などが入っていてとても素敵な場所でした。


毎年続けてきた受注会も、今回でなんと9回目。
つくり手のJOURNEYさんと使ってくださるみなさんのおかげで、こんなに重ねてこられたんだなぁとしみじみします。

エンベロープには長くお付き合いいただいているお客様も多いので、毎回ちょっとずつ新しいことを取り入れるようにしています。

今回は新たに手帳カバーや、新しい色のお財布をご用意しました。そのほかにも新しいアイテムが登場しますので、どうぞ来月の受注会を楽しみにしていてくださいね。

(エンベロープスタッフわたなべ)

タグ: Envelope Select
やさしいのにすっきり。口の中が心地よく整う歯磨き粉

やさしいのにすっきり。口の中が心地よく整う歯磨き粉

2025.8.15

毎日使うものだからこそ、ちょっとした使い心地の差が意外と大きい歯磨き粉。買い替えのタイミングが合わず、いつもと違う歯磨き粉を使ってみたけれど、やっぱり「いつもの」がよかった、と後悔しています。

「いつもの」は最近リニューアルした、たかくら新産業の歯磨き粉。

そんなにミント感も強くないし粒々感もないゆるっとしたペーストは、本当に磨いてくれるの?と不安になるくらい優しい味。でもこれが、歯をつるっと磨き上げてくれるんです。

使用後は、よくある強い清涼感ではなく、口の中が自然に整っていくような、すっきりとした磨きあがり。

そして、合成界面活性剤・発泡剤・合成研磨剤などの合成化学成分は不使用。100%自然由来の成分でつくられているから身体にやさしい、だけではないのが、うれしいポイント。

虫歯や口臭の予防、歯のホワイトニングまできちんと研究された歯磨き粉は、毎日のケアに欠かせません。オーガニックだけれどしっかりケアができるので、ナチュラル派ではない方にもおすすめです。

(エンベロープスタッフはまなか)

ウェルネスツーリズムのススメ

ウェルネスツーリズムのススメ

2025.8.10

8月8日(金)に掲載されたスタッフレポート「眠りをみつめるウェルネスツーリズムのススメ」はご覧いただけたでしょうか。 

久しぶりに金沢へ足を運び、取材と寝具体験をしてきました。今回の体験は、ISHITAYAの寝具で眠ることができる眠音ホテルでの宿泊。

エンベロープの寝具店で「基本の寝具」としてご紹介している、ISHITAYAがつくる快適な天然素材の寝具。取材と宿泊を通じてまた、通気に長けた自然な素材の寝具を選ぶ理由を身体で感じることができました。

眠音ホテルでは、疲労ももちろんあったのですが気絶したかと思うぐらいの深い寝入り。それほどに、ISHITAYAの寝具は包容力が素晴らしいのです。

私たちが訪れたのは5月でしたが、これからですとカニが美味しい11月がおすすめだそうですよ。観光と食と心の休養を求めて、ぜひご予定くださいね。

(リネンバードスタッフわたなべ)

夏の装いを彩る、リネンのギャザースカート

夏の装いを彩る、リネンのギャザースカート

2025.8.5

リゼッタから、リネンのギャザースカート「リナ」が登場します。

ウエストに細やかなギャザーを寄せ、しなやかなドレープが美しいスカートです。ほどよくボリュームがありながら、広がりすぎない控えめなバランスがポイント。

爽やかな縦ラインが印象的なストライプ「リナ / ストライプ」と、鳥柄ジャガードがクラシカルな「リナ / グリドラン」。それぞれ異なる雰囲気で、どちらにしようか迷ってしまいます。

この他にも、同型生地違いの「リナ / ケルシュチェック」も。こちらはノースリーブワンピース「アルマ / ケルシュチェック」もご用意します。

エンベロープオンラインショップでは、8月8日(金)掲載予定です。

(リゼッタスタッフあさみ)

タグ: lisette
この夏に着たい開襟シャツ

この夏に着たい開襟シャツ

2025.7.30

この夏の1枚にと、リネンバードのお店でリバティ生地のオープンカラーシャツをオーダーしたのは5月のこと。待ち遠しい日々を過ごしていましたが、ようやくできあがりました。

さっそくオフィスに着ていくと、リバティ生地の話題に。今回はリネン生地で仕立ててもらったのですが、スタッフからは綿のタナローン生地が好き!という声がちらほら。それを聞いたら、タナローンでもう一着つくりたくなってしまいました。涼しくて軽やかで、何着あったっていいんじゃないかと思わせる魅惑のシャツなのです。

オーダーしたときの様子は、エンベロープのLINEで配信しているスタッフのこぼれ話に掲載しています。興味のある方は、友だち登録して読んでみてくださいね。

(エンベロープスタッフまえだ)

夏の暑さを謳歌する。ベルギーリネンと硝子

夏の暑さを謳歌する。ベルギーリネンと硝子

2025.7.25

LISETTEのワンピース「リーラ」と、ヤマノネ硝子のうつくしい鉢。厳しい暑さを少しでも優雅に過ごせたらいいな、と夏のご褒美に買いました。

リネン100%のリーラは纏うだけで全身涼しく、見た目よりも甘すぎずナチュラル。墨のきりりとした描線に引き込まれます。そして六分袖の凛とした表情と安心感がたまらなく、夏場以外にも着られるので出番の多い一枚になりそうです。

ヤマノネ硝子のうつわは、立ち上がりからの直線に見惚れて購入。冷やした夏の果実をたべる機会、少しでも目に映るものが涼しげだといいな、という願いから。2つのサイズに迷いましたが、もりもり食べる方を選択。

どちらも暑い夏を身体の深いところから癒してくれるようなアイテムでした。まだ僅かに在庫がありますので、ぜひ気になった方はチェックしてみてくださいね。

エンベロープスタッフ みやした

誰かに伝えたくなる使いやすさ

誰かに伝えたくなる使いやすさ

2025.7.20

使ってみたら誰かにすすめずにはいられない、そんな便利な道具ってありませんか。

来週7月23日(水)からスタートする「キッチンツールフェア」ではそんなすぐれものツールがぞくぞくと登場します。

写真はそのうちのひとつ、conteの「おてがるトング」(こちらは7月28日発売予定です)。

「本当に手軽につかめるんですね!うちのと全然違う」と感動したスタッフが別室で仕事中のスタッフをわざわざ呼び寄せてつかみやすさを実感してもらっているところです。

このトング、我が家でも愛用してますが本当に余計な力を加えなくてもたっぷりつかめるし、逆に必要なものをちょっとだけつかむこともできて快適なんですよ。

フェアではトングのほか、朝ごはんに活躍しそうなミニフライパンや、お茶の時間を涼し気に演出してくれるガラスポットなどの新商品が登場。

おまとめ割引も企画してますので、ぜひご覧ください。

(エンベロープスタッフわたなべ)

今の私と、これからの私が選ぶ特別な服

今の私と、これからの私が選ぶ特別な服

2025.7.15

フォーマルドレスの取材の中で、デザイナーの藤冨さんの「シーンレス」なドレス、という言葉が印象的でした。

せっかくお気に入りのドレスを購入したのなら、特別な日以外でも違和感なく着ることができるドレスが作りたかった、というお話を聞いて、数年前、結婚式に参列するために購入した服を思い出しました。

結婚式が迫る中、なかなか自分好みの服に出合えず、結局妥協して購入。その後普段のお出かけに着ることもできず、一度しか着ていません。そして月日が経ち、流行りも、体型も年齢も変わり、もう今の私にしっくりこない、なんてことに。

SALUÉが提案するシンプルドレスは、特別な日も普段のお出かけにも自信を持って着て行ける、お守りのような一着。今だけでなく、数年先も来てもらいたいからデザインはベーシックに、上質な素材を国内の縫製工場が一枚ずつ丁寧に仕上げてお届けします。

ジャケットやジレを重ねて「シーズンレス」で使えるのもおすすめポイント。フォーマルにリネンという選択肢は、個人的にも大発見でした。

SALUÉのフォーマルコレクション受注会は、明日7月16日(水)10:00まで開催中です。

(エンベローブスタッフはまなか)

タグ: Envelope Select
ベルギーリネンと涼やかに暮らす

ベルギーリネンと涼やかに暮らす

2025.7.10

東京・二子玉川にある玉川高島屋S・C 南館1階ポップアップスクエアにて、LIBECOとHERNIの合同イベント「リネンと暮らす」を開催しています。

昨年も同時期に開催していたポップアップ。ご好評につき今回は1か月間の開催です。

エンベロープの中で、私が担当しているブランドLIBECOのホーム商品。イベントのメインアイテムは、涼しく心地よく眠れるベッドリネンです。オンラインショップで販売数の多い色柄を厳選し、揃えてお待ちしています。

サマーブランケットにぴったりなバスタオルベルジャンや、初めてのLIBECOにおすすめのシーツなど洗いざらしのリネンのよい風合いを体感していただけたら嬉しいです。

7月18日(金)からの4日間は、高島屋のお得がいっぱいなスペシャルデイズが開催。ぜひご予定ください。

(リネンバードスタッフわたなべ)

タグ: HÉRNI TLB HOME
リゼッタの夏セール開催中!

リゼッタの夏セール開催中!

2025.7.5

ただいま、リゼッタの夏セールが開催中です。今日ご紹介するのは、残りわずかとなったおすすめのアイテム。

画像左上から、カーディガン:ガエル

右上ワンピース:アドリアン

右下トート:サック・マーゴ

左下パンツ:ドロシー

これからの季節を心地よく過ごす春夏アイテムもご用意しています。心に残る一着と出合えますように。

リゼッタの夏セールは7月8日(火)12:00まで。この機会にぜひ。

(リゼッタスタッフあさみ)

タグ: lisette
新作スリープパンツを制作中

新作スリープパンツを制作中

2025.6.25

7月11日(金)からエンベロープの寝具店3周年フェアを予定しています。写真は3周年フェアで登場するベルギーリネンのスリープパンツ。蒸し蒸しとした夏もリネン100%で着ごこちがよく、夏の家時間が華やぐ2色のご機嫌パンツをつくりました。

深いブルーグリーンのストライプは気だるい感じの色っぽさや脱力感を内包していて、ありそうでなかなか見かけないカラー。白いロングシャツに合わせても素敵。大人だからこそ似合う色味なんです。

もうひとつのニュアンスのあるホワイトは近づいて見てみると細かな格子状。ふだん着のワンピースの下にさらっと穿くのもおすすめしたいリネンパンツです。

眠るときはどんなスリープパンツを穿いていますか?汗をかいてもベタつかずにさらさら。入眠までのオフタイムも、自分を労わりちょっと特別にしてくれるリネンパンツぜひ楽しみにしていてくださいね。

(エンベロープスタッフみやした)

夏の必需品「日傘」を選ぶ条件

夏の必需品「日傘」を選ぶ条件

2025.6.20

心の準備もできないうちに本格的な暑さがやってきましたよね。

今や夏の必需品ともいえる日傘。本日より東京の傘専門店「小宮商店」の新作をご紹介しています。

当店が日傘を選ぶにあたって重視したのがこの5つ。
(1)遮光率・UVカット率が高いもの
(2)折りたたみできること
(3)晴雨兼用であること
(4)天然素材であること
(5)日本でつくられていること

特に(1)と(4)、つまり「しっかり陽射しから守ってくれる」「天然素材でできた」日傘がなかなかなくて、色々と探して出合えたのが小宮商店さんでした。

新作は遮光率100%UVカット率99.9%以上のコットン素材。当店でご紹介している服とも相性がよく、暑い日に出かける憂鬱さを少し軽くしてくれる気がします。

(エンベロープスタッフわたなべ)

タグ: Envelope Select
初めてのHÉRNI

初めてのHÉRNI

2025.6.15

梅雨を目前に、以前から気になっていたHÉRNIのアンダーパンツ(No.2を迎えました。

清涼感のあるリネンにコットンを合わせたさらりとした生地は、触るととてもやわらか。締め付け感もなく、今年の夏は蒸れを気にせず過ごせそうです。

天然素材のインナーはSouple LuzのブラパッドキャミソールsisiFILLEのサニタリーショーツをメインで使用していますが、化学繊維の使用感とはやはり違いますね。選ぶインナーによってこんなに快適さが違うものなのか、と着る度に実感しています。

次に気になるのはワンピースやロングスカートに合わせるペチパンツやペチコート。ロシェル・ロンをスカートの裾から覗かせるコーディネートにも憧れます。

(エンベローブスタッフはまなか)

生地に惚れ込んで進めるものづくり

生地に惚れ込んで進めるものづくり

2025.6.10

ベルギーリネンの老舗ブランドLIBECOがつくる、重厚でシックなヘリンボーン織の生地。連載・リネンの部屋でも紹介していますが、この生地に出合った時から趣のよさに私達とても惹かれまして、ブランケットクッションをつくりました。

つくりたいものが先行して生地を選ぶよりも、生地選びが先行してものをつくることが多いオリジナル商品。

ブランケットは掛けて眠っても涼しくて気持ちがよいのですが、シーツとして敷いて眠ることが最高によくっておすすめです。ひんやり、さらっと、でも冷えすぎない眠り心地。

私はオールシーズン、ベッドもソファも厚めのリネンを敷いて過ごしています。今年も暑い夏がきっときますので、敷く使い方をぜひ試してもらいたいです。

(リネンバードスタッフわたなべ)

タグ: TLB HOME
夏の光を纏う、ヴェールのようなロング羽織

夏の光を纏う、ヴェールのようなロング羽織

2025.6.5

リゼッタから、まるでヴェールのような繊細な透け感が美しいロング丈の羽織「ラウナ」が新登場します。

写真は窓際にかけて、光を透けさせたところ。シアー感が何とも上品で、普段の装いが一気にエレガントな雰囲気になるアイテム。

夏にロング丈?と思われるかもしれませんが、実際に袖を通すと、驚くほどの軽さ。まるで空気を纏っているような心地よさと、なめらかな肌触りに驚きました。

先日行ったリゼッタのインスタライブでは、日差しから肌を守る日除けとして、またヴァカンスシーンでは、水着の上に羽織るスタイルも提案されていました。

想像するだけで、夏の素敵な時間が目に浮かびます。

エンベロープオンラインショップでは、6月6日(金)掲載予定です。

(リゼッタスタッフいが)

タグ: lisette
さっぱりねり梅

さっぱりねり梅

2025.5.30

5月の暑かった日にさっぱりした梅の風味が恋しくなって、[やさしい梅屋さん]オーガニックねり梅を購入しました。有機栽培の梅を丁寧に裏ごしし、梅酢でのばしてつくった液体タイプのねり梅です。

みょうがときゅうりと和えたり、ゆでた豚肉にかけたり、ご飯に混ぜたり、……商品のページに掲載している豚肉の梅風味蒸しもつくってみたい。料理が得意ではない私でもつくりたいレシピがいくつも浮かびます。家族にも好評で、数日でだいぶ減りました。

梅干をつぶす手間なく、ぱぱっと一品できちゃうのも魅力的。湿気や夏バテでなんとなくどよんとした気分の時に重宝する、お守りのような一品です

(エンベロープスタッフまえだ)

眠りの時間が心地よく、身体を労わる寝具をもとめて

眠りの時間が心地よく、身体を労わる寝具をもとめて

2025.5.25

エンベロープの寝具店では、選りすぐりの天然素材の寝具をご紹介しています。今週は金沢の老舗寝具店 ISHITAYAへ再訪。

金沢に訪れたのはちょうど3年前。その後、私は東京でお会いしていたので、出向かずとも密なやりとりをさせていただいていた状態でした。

はじめてISHITAYAの田中陽雫美さんにお会いした際、心地よい寝具に出合えたら睡眠の質が上がり、仕事のパフォーマンスも上がり、やりたいことができる人生が手に入る、人生のいい時間が買えると、生き生きとした表情で話されていたのが印象的でした。

今回の出張ではどんな話がうかがえるのか。羽毛布団リフォーム等の話もじっくり聞く予定です。眠りを真ん中にした心地よい暮らしのヒントを吸収してきたいと思います。

(エンベロープスタッフみやした)

名前を覚えたら、沼はすぐそこ

名前を覚えたら、沼はすぐそこ

2025.5.20

当店の特別企画「エンベロープのかご展」、もうご覧いただけましたか。
今年は宮本工芸の武田太志さんにご協力いただき、「あけび・山ぶどうかごの図鑑」をつくりました。

津軽の名産品のかごですが、編み方も持ち手も種類が沢山あるんですよ。武田さんがわかりやすく違いを教えてくださったおかげで、見ただけでかごの種類を答えられるようになりました。

名前を覚えると解像度があがるといいますか、区別がつかなかったことが嘘のように見え方が変わるんですよね。

名前だけでなく、もっと深堀りするとつくった人もそれぞれ違います。
「これを編んだ人は70歳の女性で、本当に上手なんですよ」
「このかごはその女性の息子さんが編んだもので……」
そんな風に編み手のことを教えてくれるときの武田さんはちょっと誇らしげでうれしそうでなんだかこちらまでうれしい気持ちになりました。

名前を覚えると、もっと知りたくなってくる——そんな気持ち、ちょっと推し活にも似ている気がします。

ひとめぼれのお買い物も素敵だけれど、じっくり知っていくうちにどんどん好きになる、そんなお買い物の楽しさもあるはず。かご展で「これ!」と思える推しかごと出合えたらうれしいです。

(エンベロープスタッフわたなべ)

タグ: Envelope Select
我が家のたまごかご

我が家のたまごかご

2025.5.15

いよいよ明日から、エンベロープのかご展がはじまります。

我が家にも宮本工芸のたまごかごが2個。サイズ感も佇まいも子供にぴったり!と、昨年おままごと用に迎えました。毎日あっちに置いて、こっちに置いて、これを入れて、と忙しく活躍しています。

今年は新作も気になりつつ、オーソドックスな二重編み皿も捨てがたい。でも竹のお弁当箱もこの機会に欲しい、と楽しく悩みながら、かご展に向けて準備しています。

かご展は明日5月16日(金)15:00からはじまります。
どうぞお楽しみに。

(エンベローブスタッフはまなか)

タグ: Envelope Select
生地が自慢のリネンパジャマ

生地が自慢のリネンパジャマ

2025.5.10

リネンのパジャマで眠ることはいつ何時でもおすすめなのですが、特に気持ちよく感じられるのはやっぱり5月頃からでしょうか。

汗や熱気をすばやく放ってくれて、生地の滑らかさが自慢のベルギーリネンのパジャマ。大型連休で疲れた身体をさらっと快適に癒してくれますよ。

眠ることが楽しみになるようなパジャマは、夏の旅行や話題の万博のお供にもぜひどうぞ。

(リネンバードスタッフわたなべ)

タグ: TLB HOME
Bonne vacance!! 大人のプリントTシャツ

Bonne vacance!! 大人のプリントTシャツ

2025.5.5

デザイナーがフランスでみつけたという、60年代頃の貴重な一枚をプリントしたTシャツ「Tシャツ・ヴァカンス」

海辺を背景に並ぶ3人の女の子。姉妹でしょうか。水着のような装いに、ベレー帽をかぶったりと、とてもおしゃれです。無邪気にポーズをとる子供たちの姿は、なんともキュート。

どこか懐かしさのある、思い出のワンシーンを切り取ったかのような、特別なプリントTシャツ。普段のカジュアルスタイルにはもちろん、ちょっときれいめなボトムスと合わせても素敵です。ブラン(白)、ノアール(黒)の2色ご用意しています。

ぜひ、この夏のお洒落の主役に取り入れてみてください。

エンベロープオンラインショップでは、5月7日(水)掲載予定です。

(リゼッタスタッフいが)

タグ: lisette
紫外線の気になる季節に。リゼッタのインスタライブにご注目

紫外線の気になる季節に。リゼッタのインスタライブにご注目

2025.4.30

気がつけば4月も終わり、いよいよ暦の上でも夏を迎えます。

リゼッタのインスタグラム(@lisette_official)では、5月1日(木)10:30から、ベルギーリネンのブラウスや、ワンピースなどの新作がたっぷり楽しめるインスタライブを配信。

動画でみると、風合いやシルエットがより伝わり、実際に袖を通した時のイメージが湧くはず。

夏の装いがたのしみではありますが、気になるのが紫外線。

今回は特に、これからの季節に活躍する晴雨兼用日傘がお買い求めやすくなる情報も配信予定です。お時間がありましたらぜひご視聴くださいね。

(エンベロープスタッフまえだ)

タグ: lisette
パジャマ感なくおしゃれに着られる3色

パジャマ感なくおしゃれに着られる3色

2025.4.25

夏の定番ハーフスリーブカフタンが5月1日(木)に登場します。豊かな表情持つ LIBECOのリネンを使って展開しているリネンバードのルームウエア。

LIBECOのリネンは新しいときだけがいいのではなく、時間が経っても簡単に変わらない風合いの魅力があります。そんな生地でパジャマをつくるので、汎用性高く外へも着られるように丈を伸ばしたり色を選びました。

「ふくらはぎの太いところで終わらない丈感がいいよね」「身長が低めでも高めでも嫌じゃない丈ってどこだろう」「外にそのまま着ていけるようなカラーがいいよね」そんなことをみんなで話しながらつくりました。

カラーはブラック、シルバー、ミンクの3色。私は絵本に出てくるかわいい象の色のようなシルバーが好きです。どの色がお好きですか?

(エンベロープスタッフ みやした)

タグ: TLB HOME
桜舞い散る中で

桜舞い散る中で

2025.4.19

今週は来月のかご展に向けて撮影ウィークでした。

こちらはtpfcさんにお願いしてつくってもらった竹製お弁当箱の撮影風景。ちらっとですがどこよりも早くお見せします。

お弁当箱は3つありましてどれも本当に詰めやすい。
我が家はプラスチックのお重を使っているのですが、やっぱり竹に入れるとおいしそうに見えるものですね。

ネタばらしをしますと撮影場所はオフィスの庭です。

シートを敷いたら、そよそよと揺れる桜の枝葉の影が映し出されて(桜が植わっているんですよ)、残り僅かの花がひらひらと舞いおりて、寝転んだらすぐに眠れそうな陽気。このままピクニックをしちゃえば?とお天気に誘われているようでした。

レジャースポットに出かけなくても、運動会や遠足でなくても、頑張って中身をつくらなくても。このお弁当箱をもって出かければ、充実した余暇が過ごせそうです。

(エンベロープスタッフわたなべ)

タグ: Envelope Select
今年もかご展を開催します

今年もかご展を開催します

2025.4.15

毎年恒例となった、エンベローブのかご展。

続々とかごが届き、撮影や取材がはじまりました。今年も、竹、あけび、白樺、山ぶどうのかごをたくさんご紹介していきます。

取材する中で、かごの素材集めから編むまでの下準備、ひとつのかごが完成するまでのお話を伺い、かごがいかに貴重な存在なのかと改めて感じました。

どれも大切に使えばずっと使えるものであり、育てていくものでもあるかご。ひとつと同じものがないのも魅力です。

エンベローブのかご展は5月16日(金)15:00からスタート。どうぞお楽しみに。

(エンベローブスタッフはまなか)

タグ: Envelope Select
春のリネンのお買いもの

春のリネンのお買いもの

2025.4.10

久しぶりにLIBECOのナプキンを新調しました。選んだのは、シックなチェック柄の「ハムレットチェック」。

渋くてダークなカラーリングが素敵で、バッグの中やデスクの上にあるのを見ては気持ちが弾んでいます。商品はテーブルナプキンですが、私は主にハンカチやお弁当包みとして使っています。

ぼろぼろを通り越して、ずたぼろになったリネンといくつかお別れをして、心機一転の春です。

(リネンバードスタッフわたなべ)

タグ: LIBECO TLB HOME
Tシャツのように気軽に、ベルジャンリネンのプルオーバーシャツ

Tシャツのように気軽に、ベルジャンリネンのプルオーバーシャツ

2025.4.4

さらりと着られる、リネンのプルオーバーシャツ「クレメンス」が新登場。

シンプルなデザインながらも、洗練された印象を与えてくれるので、Tシャツやカットソーではカジュアル過ぎるというときも、大人の着こなしを叶えてくれる優秀アイテムです。

今回は、清涼感あふれる「ブラン(白)」と、シックな印象の「ノアール(黒)」の2色をご用意しました。

画像は、ティアードスカート「ジュディト」と。(4月中旬~下旬に掲載予定)。

春夏らしい華やかなカラーボトムスとも相性抜群で、幅広いスタイリングをお楽しみいただけます。

上質なベルギーリネンを使用しているので、着心地も抜群。これからの季節に、ワードローブに加えて間違いなしの一枚です。

(リゼッタスタッフいが)

タグ: lisette
季節の変わり目にシルクインナー

季節の変わり目にシルクインナー

2025.3.30

寒暖差の激しい日々が続いていますね。冬の間は厚手のタイツで下半身の防寒をしていましたが、今はそれだと暑い、だけどなにもはかないのは冷えるかも。そんな日に頼りになるのがシルクのインナーです。

私が愛用しているのはHÉRNI No.11 アンダーパンツ【ウォッシャブルシルク】[COCOONA SKINWEAR]フルレギンス。どちらもシルク100%の生地で、薄く軽やかだけどあたたかさを感じます。

そして予想に反して気温が上がってしまった日でも、熱がこもらずさらっと快適に過ごせるのが、私がシルクを推す一番の理由。冷え性ゆえか、寒さを感じるのを避けたくてついつい着こんでしまうんですよね。

天候を読むのが難しいこの季節は、シルクのインナーに助けられています。

(エンベロープスタッフまえだ)

LISETTEのLOOK BOOKにときめき

LISETTEのLOOK BOOKにときめき

2025.3.25

ようやく春の兆しがみえてきて、テンションが上がる今日この頃。いくつになっても、桜の開花を待つこの時季はうれしいものですね。

先日にリゼッタで公開されたLISETTE Collection Printemps-Été 2025にもときめきが止まりません。

気になる洋服に出合えることってエネルギーが沸いてくるものだなと思います。ワードローブやクローゼットを見返しては発売が楽しみでなりません。似合うかどうかや丈が足りるかとかいろんな問題があるにしても「着たい」への気持ちのパワーって凄いなと感じます。

まだご覧になられていない方はぜひチェックしてみてくださいね。

(エンベロープスタッフみやした)

タグ: lisette
パカパカしないパンプス

パカパカしないパンプス

2025.3.20

お店の仕事をしていると思わぬ出合いがあります。最近だとAUTTAAの「Flat oval pumps」がそう。

私の足はパンプスが脱げやすいのでレースアップシューズやスリッポンを選びがちなのですが、こちらのパンプスを試着してびっくり。

2本並んだゴム入りの革紐がパカパカ問題を解決してくれました。

ラウンドトゥデザインも足幅が広めの私の足にぴったりで、そのまま散歩に出かけたくなるほど好みの履き心地でした。

甲が広くあいている靴は、靴下見せのおしゃれが楽しめることも履いてみて実感。可愛い柄や色の靴下をお持ちの方におすすめデザインです。

(エンベロープスタッフわたなべ)

タグ: Envelope Select
私だけのパール

私だけのパール

2025.3.15

先日、コホロ二子玉川店にオーダーしたバロックパールのピアスを受け取りに行ってきました。

よく見ると歪で個性的な形のバロックパールは、コホロで開催していたジュエリーブランド『HIRUKO』の販売会で出合いました。

まず、加工されていない状態のパールから自分だけのパールを選ぶのですが、そこからワクワクが止まりません。パールの形も色も大きさも様々、当然同じものはなく、美しく金継ぎされたものもありました。

せっかくなので個性的なパールを!と悩んだはずなのに、結局オーソドックスな白いパールをピアスでオーダー。かわいいおまけの一粒もいただきました。

そうして出来上がったピアスを、ひとり付けては外し、眺めて堪能しています。ピアスが入っていた革のがま口ケースもとても素敵で、なんとも満足度の高いお買物でした。

(エンベロープスタッフはまなか)

 

タグ: kohoro
どこにでもリネンの風呂敷

どこにでもリネンの風呂敷

2025.3.10

先日あたらしくご紹介がはじまった「リネンの風呂敷」。こんな使い方やあんな使い方も素敵ですよ、とアレンジ方法を提案をしたくイメージ撮影をしました。

比較的しっかりとしつつも軽い生地でつくりましたので、大きくても扱いやすく、乾きやすく。とても万能なところが魅力のベルギーリネンの風呂敷。

テーブルクロスとしてやピクニックシートなど、多方面で使ってもらえたら嬉しいです。

まとめ買いされるお客さまが多かったのですが、みなさまどのような使い方をされるのでしょうか。投稿をたのしみにお待ちしています

(リネンバードスタッフわたなべ)

タグ: TLB HOME
春色ハイソックスが3カラーで新登場

春色ハイソックスが3カラーで新登場

2025.3.4

長年愛されている、リゼッタオリジナルのリブハイソックス「ショーセット・ロン」に、春の3カラーが新登場します。

履き心地の良い素材とサイズ感はそのままに、淡いグレーの「グリスーリ」(画像左)、水色の「アロエ」(画像中)、優しい緑色の「ウィローモス」(画像右)、が仲間入り。

細いリブは、折り返したり伸ばしたりとアレンジ自在。その日の気分に合わせて、足元のオシャレを楽しめます。

3月5日(水)15:00~エンベロープオンラインショップで掲載予定です。

足元から春気分をお楽しみください。

(リゼッタスタッフいが)

タグ: lisette
私のエーデルワイス

私のエーデルワイス

2025.2.28

お好みのテキスタイルを選んで仕立てるワンピース「エミリー」の受注会が開催中です。選べる生地は今までリゼッタが発表してきたオリジナルのプリント生地から4柄をセレクト。どれも見覚えがあり、私にとっては懐かしい柄です。

私はエーデルワイスのハンカチを持っていて、ちょっと気取りたいお出かけの日にバッグにいれています。取り出して使うたびに、このハンカチかわいいでしょ、見て!と心の中で周囲にアピールしています。

写真ではなかなか伝わりづらいのですが、リネンの生地と相まって色合いに深みが生まれ、表情豊か。しばし眺めては愛でたくなる、そんな柄なんです。

エミリー」のエーデルワイスは地の色がシャルボヌー(墨黒)になってシックな雰囲気。格好よく、でも可憐な着こなしになりそうです。ずっと着ているうちにシャルボヌーが落ち着いて、より味わい深い表情になるのではと妄想しています。

エーデルワイスのブローチもありますので、エーデルワイスがお好きな方はぜひあわせてご覧くださいね。

(エンベロープスタッフまえだ)

 

タグ: lisette
何もないのがうつくしい。そんな空間にこそ置きたいもの

何もないのがうつくしい。そんな空間にこそ置きたいもの

2025.2.25

むだのないデザイン。その一言だけでは語りつくせないRoam(ローム)のミラーと時計。空間とは物と物の関係性によって出来上がりますが、ロームの生活道具はそれぞれの線、物をうつくしくみせてくれる鉄の存在感に引き寄せられるアイテムです。

作家の松田創意さんは木工家具職人としてスタートし、趣味のバイクを触るために鉄工を学び木や鉄をあわせて什器やプロダクトをつくります。

音を探すような静謐な空間や、素材のテクスチャーを楽しむシンプルでモダンなインテリアに好相性。静かなピアノの部屋、時間を気にしないで過ごしたいアトリエ、読書空間……大切な部屋のとっておきの道具としてお選びください。

陶器や木、紙、リネンなど、選りすぐりの異素材との組み合わせが、独自の部屋をつくってくれるような世界観です。

(エンベロープスタッフみやした)

タグ: TLB HOME
洗う時は裏返しに

洗う時は裏返しに

2025.2.20

透けにくく、おしゃれでもある。そんな両方を叶えたCOCOONA SKINWEARの新色「モカ」をもうすぐご紹介します。

写真は撮影準備の風景。窓辺で冬の陽射しを浴びたモカを見て、あらためていい色だなぁと思いました。

COCOONA SKINWEARといえば先日展示会で、「洗濯するときは裏返しにして洗うといいですよ」って話を聞きました。そういえば以前当店のスタッフも「インナーを大事に着るために裏返しにして洗っている」と言っていました。生地の傷み色褪せが軽減されるのだそうです。

おしゃれな人って身に着けるものを丁寧に扱っている、そんなイメージがあります。少しでもそんな人に近づけたらと、これからは衣類を脱ぐときに裏返しになってしまったら、
がっかりせずむしろラッキーと思って洗濯しようと思ったのでした。

(エンベロープスタッフわたなべ)

タグ: Envelope Select
潔く黒が着たい

潔く黒が着たい

2025.2.15

最近、黒アイテムに惹かれています。

もともと黒が好きでしたが、年齢的に地味かも?と感じて少し避けていました。でも憧れはやはり黒い服を着こなす大人の女性。

そんな個人的な思いが届いたのか、春のSALUÉ(サルエ)受注会では黒アイテムが新しく5型登場します。黒いロングスカートに黒いパンツ、黒いシャツにロングジレにペチコートまで

春に向かう季節でもリネンの黒は暑苦しくなく、爽やかさすら感じます。そして夏もかえって涼しげな印象に見える潔い黒のコーディネート。撮影の際、やっぱり黒が着たい!と改めて感じました。

シャープな印象もあるSALUÉのアイテムですが、実はゆったりとした着心地のアイテムがたくさん。身体のラインをすっきり見せたい方にもおすすめです。

SALUÉの受注会は2月28日(金)15:00からスタート。そのほかヘリンボーンアイテムや半袖シャツにも新色が登場します。

どうぞお楽しみに。

(エンベロープスタッフはまなか)

タグ: Envelope Select
あらためてエプロンの話

あらためてエプロンの話

2025.2.10

オリジナル商品のカシュクールエプロンを使っています。まだ数日のことなので洗いざらしの生地のパリッと感は健在で、羽織ったあとは所作でくったりとよい感じに身体に馴染んでいます。

実際に着てみて、このデザインにしてよかったとあらためて感じているところは前開きであること。

立って作業している時は足元まですっぽり身体を覆い、座る時には動作に連動して開き、ゆったりしていて邪魔になりません。そして、ずっと着ていても着崩れてこないので疲れません。

エプロン姿を見て、高校生の息子が「それ欲しい」と言って褒めてくれました。油絵を描く時に着たいそうです。

(リネンバードスタッフわたなべ)
タグ: TLB HOME
アロマのお灸でほっとひと息

アロマのお灸でほっとひと息

2025.2.7

暦の上では春を迎えましたが、冷え込む日々が続きますね。デスクワーク中にも身体が縮こまり固くなっているのを感じたので、解消すべく火を使わないお灸「YOJO灸」を貼り付けてみました。

貼り付けたのは眼精疲労や首や肩の凝りに効く「天柱」というところ。じわりとひろがるあたたかさとアロマの香りに、頭のてっぺんから詰まりがふっと抜けていく感覚。ほどよい気分転換になりました。

思いついた時にぱっと使える手軽さがいいところ。あたたかくなるまでもうしばらく、お世話になりそうです。

(エンベロープスタッフまえだ)

リゼッタの冬セール - vol.2-開催中!

リゼッタの冬セール - vol.2-開催中!

2025.2.4

リゼッタの冬セール - vol.2-が開催中です。2点以上購入でさらに10%OFFに。第一弾ではお取り扱いがなかった、靴や小物もご用意しています。

写真は残り数点の商品です。

画像左から、ストール:Khadi & Co. ウールストール(105×190)

左上ジャケット:キャロリン

右コート:エリザベス(ヴェール・ドー)

右下靴:[Le Yucca's]スエードシューズ

右下スカート:オリアナ / ブルー・オリゾン

左下スカート:アンネッテ

春夏アイテムもご用意しておりますので、ぜひご覧ください。

リゼッタの冬セール - vol.2-は2月14日(金)15:00まで。この機会にぜひ。

(リゼッタスタッフいが)

タグ: lisette
日常で、甘えて寄りかかる

日常で、甘えて寄りかかる

2025.1.24

冬の静けさを感じて、家にいる時間が心地よい季節ですね。乾いた空気のなかで聴こえる明るいラジオ。ミルクたっぷりのホットドリンクがおいしい時季でもあります。

なにげない日常にゆとりをつくってくれる存在って、大切にしたいですよね。そのゆとりのひとつにクッション類があるのかな、と思いはじめて、入荷したばかりのクッション類をしげしげと眺めています。

私の部屋にはフロアクッションはちょっと大きいので、再入荷した60サイズのクッションでも十分かな、50サイズでも甘えて寄りかかれそうだな、と心の中でひとり言。

新しく入荷したダークブラウンのフロアクッションは冬のココアみたいな色で、どことなくあっさりとした感じの印象を受けるのがたまりません。どのサイズなのか決まっていませんが、今年は身体をゆだねるようなクッションを生活に取り入れたいと目論み中。

新入荷のフロアクッション、ぜひチェックしてみてくださいね。

(エンベロープスタッフみやした)

タグ: TLB HOME
毎日使いたくなる革バッグ

毎日使いたくなる革バッグ

2025.1.21

エンベロープ2025年の受注会は「STUDIO LA CAUSE」の受注会からスタート。

ちょっとそこまでのお出かけにレザーという選択肢を与えてくれるのが「STUDIO LA CAUSE」。極力金具を使わないミニマルなデザインだから、布バッグのように気負いなく持ち歩けるんです。

私たちスタッフもバッグや革小物を愛用していますが、ずっと使っていても飽きさせない魅力があるんですよね。

受注会は1月24日(金)15:00よりはじまります。

バッグだけでなく毎回人気の財布やカードケースも登場します。全工程を手作業でつくられているからこその特別感。どうぞお見逃しなく。

(エンベロープスタッフわたなべ)

タグ: Envelope Select
何度食べても「あぁ、おいしい」と思える発芽玄米のお餅

何度食べても「あぁ、おいしい」と思える発芽玄米のお餅

2025.1.15

年末に、まるざ発芽玄米研究所のお餅を購入しました。

今回は迷いに迷いプレーンとよもぎのあん入りのお餅を注文。冷凍庫を開くたび、そうそう、まるざのお餅があるんだった!と気分が上がっています。

ふたつだけ、と焼いたのに気づくともうひとつ焼いてしまう、後引くおいしさに手が止まりません。砂糖醤油にメイプルシロップに、きな粉。その他ミネストローネや中華スープにも合う発芽玄米の香ばしいお餅。甘いサツマイモのポタージュにもピッタリでした。

次はどんな味でおいしく食べようかと思わせてくれるまるざのお餅。次回は2月頃に受付予定です。お楽しみに。

(エンベロープスタッフはまなか)

雲の上に眠るようなベッドに

雲の上に眠るようなベッドに

2025.1.10

あたたかくも通気性がよく快適に眠れるウール素材の寝具。あたらしくおすすめしたい商品を見つけたので、ご紹介にむけて撮影をしました。

新規撮影のため3種の敷き寝具を揃えたので、よい機会だと思い「眠りのミニ体験会」を急遽社内で開催。今まで試したことのないスタッフにも眠ってみてもらいました。

感想は「わ~ふわふわ。柔らかいけれど、腰が楽だししっかりしてる」とか、「雲の上に眠っているみたいに気持ちいい」など声があがりました。

新商品の種別は敷き布団なのですが、現在ご紹介している定番のベッドパッド類と同じように軽くて扱いやすく、重ねることで就寝環境を気軽にアップデートできる商品。

今から掲載が楽しみです。

(リネンバードスタッフわたなべ)

ピンタックのブラウス「モナ」が登場します。

ピンタックのブラウス「モナ」が登場します。

2025.1.4

フロントのピンタックが女性らしい、リネンのブラウス「モナ」。多くの人にご愛用していただき、つくり続けているアイテムのひとつです。

今回は、ブラン(白)、マント(緑)、スチール(グレー)の3色をご紹介予定です。マントとスチールは落ち着いた深みのある色。写真ではマントにレースのスカート「ロシェル・ロンNo.14を合わせています。

ブランは1月にふさわしい、気持ちを新たにしてくれるまっさらな白。

秋冬は重ね着をして、春は一枚で、夏は日差しよけや羽織りとして、通年着られる便利なブラウス。

エンベロープオンラインショップでは、1月中旬頃に掲載予定です。どうぞお楽しみに。

(リゼッタスタッフいが)

タグ: lisette
あたたかくいてほしい、大切な人へ

あたたかくいてほしい、大切な人へ

2024.12.25

今年のクリスマスは母にFLOKATIのメリノスリッパとエルマーのシュトーレンを贈りました。贈りものってなかなか難しいですよね。生活や好みにちゃんとフィットして、気に入ってもらえるかどうかということ。この時季のショップの店員はたくさんの贈りものの相談に一緒にのって、背中を押す機会がきっと多いのでしょう。

母はいろいろ好みがありそうだなと思っていたので、送ってからもどきどきしていました。そしたら、待望のシュトーレンをありがとう……とのメッセージ。え、待望だったの?と思い、振り返ってみると、すごくおいしそうね……と前に写真をみて話していたのを思い出しました。

メリノスリッパについても、リトアニア産に触れながら、感想をわざわざ伝えてくれました。確かにこれは、ただウールのスリッパなのではなく、工芸が盛んで民族衣装も素敵なバルト三国のリトアニアから届いたもの。私も使っていてよかったので選んだのですが、あたたかいと言ってくれて安心しました。

キッチンによく立つ人やあたたくして過ごして欲しい、大切な人への贈りものとして、おすすめしたいアイテムです。

(エンベロープスタッフみやした)

タグ: TLB HOME
変わらずに好きなもの

変わらずに好きなもの

2024.12.20

流行や好みの変化に関わらず、いつまでも揺るがずに好きなものってありますよね。

多くの人にとって、パールもそんな存在なのではないでしょうか。

ただいま開催中のshuo'の受注会では、さまざまなパールのアクセサリーをご紹介しています。

写真は淡水パールのネックレス。身に着けるだけでやさしい気持ちになれそうなまろやかな白です。一粒ごとに艶感が異なり表情豊か。

さらに日本の真珠アコヤパールのネックレスも。その卓越した輝きは、あらたまった席でお守りになってくれることでしょう。

12月24日(火)クリスマスイブまでのご紹介です。今年一年のご褒美にいかがでしょうか。

(エンベロープスタッフわたなべ)

タグ: Envelope Select
クラシカルなお皿にクラシカルなお菓子

クラシカルなお皿にクラシカルなお菓子

2024.12.15

撮影でお皿に乗せたのは、オフィスの近くにあるオーボンヴュータンのウィークエンド。今回初めて食べたレモンの効いたケーキは、今まで食べたことのあるレモンケーキとは別物でとても感動しました。

ずっしりパウンドケーキと思っていた生地はなんだかふわっときめ細かい、けれど軽すぎずしっとり口どけます。そしてこくのある生地にふわっと爽やかなレモンがなんとも後を引いて、どんどん食べ進めてしまう危険なケーキでした。

そんなクラシカルなお菓子にもぴったりの水谷さんのお皿たち。スタッフでケーキにはリム皿 輪花がぴったりかも、シンプルな八角皿も洋風和風どちらにも馴染んで使いやすそう、など楽しい想像がふくらんでいます。

お正月のお節料理を少しずつ並べても素敵かもしれません。

(エンベロープスタッフはまなか)

タグ: Envelope Select
わたしのベッドリネン

わたしのベッドリネン

2024.12.10

ベッドリネンフェアの予告記事にも書いたのですが、年末のご褒美としてベッドリネンの買い足しをしました。自室のインテリアはダークなウォールナットの建具やフローリングが全体の印象を占めているので、選んだのは馴染みのよさそうな「カナルストライプ」。

ベースカラーが濃いキャラメル色なので、暗くなることを想定していたのですがインテリアは明るく様変わり。白いストライプが効果的で華やかさも加わりました。

またまた眠ることが楽しみで、気持ちのよいものに。カナルストライプはすでにリピート購入しようかと考えるぐらいお気に入りです。

ベッドリネンフェアは18日(水)までで、エンベロープとリネンバードで開催しています。選び方に迷いましたら、気軽にご相談くださいね

(リネンバードスタッフわたなべ)

ニットカーディガン「レティシア・bis」4カラーで新登場

ニットカーディガン「レティシア・bis」4カラーで新登場

2024.12.4

リゼッタからニットのカーディガン「レティシア・bis」が登場します。アンゴラ混ウールであたたかく柔らかな肌触り。軽い着心地でやさしくあたためてくれます。

コーディネートに馴染む定番カラーの「ベージュ」、「シャルボヌー」と、鮮やかな赤色「ルージュ・ドゥ・サン」、あたたかみのある青色「ポンパドール」の4カラーをご用意しました。

写真は、先日発売されたリゼッタ今季の新作プリント「Le Nid」柄のワンピース「ピアイエル」と合わせているところ。ベージュを羽織っていますが、「ピアイエル」と「ククー」の商品ページでは、他3色と合わせたコーディネートも掲載していますのでぜひご覧ください。

「レティシア・bis」は、12月4日(水)15時~掲載予定です。どうぞお楽しみに。

(リゼッタスタッフいが)

タグ: lisette

カテゴリー