今日のエンベロープ

毎日じゃないけど、ゆるーく更新。
エンベロープの裏側を、
スタッフがリレー形式でお届けします。

ときめきの総チェック柄

ときめきの総チェック柄

2023.3.16

いつもときめきをくれるLIBECOの総チェック柄。新しいチェックが出るたびに、キッチンクロスを買い集めていました。

けれど、こういう総チェック柄はいつも短命。特に好きだったタータンチェックのスピールマン(写真のクロスです)、そしてマドラスチェックのボニーブレアも廃番とのことで、在庫限りで終了のようです。

こんなに可愛いのになぜ……!LIBECO本社に反対署名を送りたい気持ちを抱えながら、そっと1枚買い足ししました。あと少しなので、LIBECOのチェックラバーの方はお早めに。お皿を拭くたびに、ときめいていきましょう。

(スタッフいしかわ)

タグ: TLB HOME
花たちが喜んでいる……

花たちが喜んでいる……

2023.3.12

フラワーマーケットで素敵な生花を届けられたらいいよね!と、企画した「Make Me Meの春を愉しむ花のお届けセット」。打ち合わせでは、ビギナーは花瓶を味方につけること、そしてかならず花鋏を使うようにすること、と聞いて、吉實さんに花鋏をお願いしたのは1月のこと。

吉實さんからようやく花鋏が10本届きました。切れ味はやはり抜群!使うときは刃についた水気を残さないように拭き取るのが長く使うポイントだそうです。

この花鋏で切った花々がとても元気に感じるのは気のせいじゃないのかも。翌日、喜んだように生き生きとしていました。使っていると、祖母や母の年季の入った花鋏(無造作に洗面台や納屋の土間に置かれたもの)をなんだか思い出しました。花鋏の販売は13日(月)からスタートします!

(エンベロープスタッフみやした)

我を忘れる時間

我を忘れる時間

2023.3.7

時間が経つのを忘れて没頭してしまうことってありますか。そんなことを思ったのは、フラワーマーケットでご紹介する銀粘土作家、古橋路子さんへの取材でのこと。

「小さな花が好き」という古橋さん。300ものレースフラワーで彩った照明や、花脈まで再現されたアナベルの耳飾りなど、どの作品も本当に細やかなんです。私もスタッフいしかわも「わーすごい!」と何度驚きの声を発したことか……

お話を聞きながら思い浮かんだのが、エンベロープのポストカードを描いてくださっている藤井麻利絵さんのこと。細かい点で花や植物を描いていると時間を忘れるそうで、そんな話をしたら「その気持ち、わかります!」とおっしゃっていました。

どこまでも突き詰めていくその感じ。美しいものをつくる人の共通点を見出した気がしました。

古橋さんの花の装身具は14日(火)からご紹介予定です(ただいま絶賛準備中です)。

(エンベロープスタッフわたなべ)

脱ナチュラルを目指して

脱ナチュラルを目指して

2023.3.4

7日(火)からスタートする「フラワーマーケット」に向けて、初登場のお花屋さんMake Me Meのアトリエで、お花の飾り方や楽しみ方を教えてもらいました。

Make me me 山田さんの選ぶお花は色鮮やかで濃いものが多くて、アトリエのピンクの壁も相まってとてもおしゃれ!私が選ぶと白や緑のナチュラルで無難なものばかり手にとってしまうので、とても新鮮で色にパワーをもらった気がしました。

最近は「脱ナチュラル」が個人的なテーマで、花でも服でも気持ちがわくわくするような色にチャレンジしていきたいなぁと。イベントでは3月と4月に届くお花便を企画しました、もちろん私もオーダー予定です。きっと自分では選べない素敵なものが届くはず、今から春の楽しみができました。

(エンベロープスタッフいしかわ)

カテゴリー